2021年11月30日

素朴なミカンの味です!








 きょうは、雨が降る前にと

思い、ミカンの実を全部取り

入れました。


 畑に、ミカンの木が1本あ

って、今年は裏年で、収穫

量が少ないです。


 実は、3週間ほど前にも、

黄色く熟したミカンを、取り

入れました。


 だから、きょうは、その残

りの半分の取り入れです。


 このミカンは、肥料も消毒

もしていないので、味は、甘

くありません。


 種もあります。


 でも、ある程度の期間を

おくと、味がまろやかにな

って、なかなかおいしいで

す、


 甘くはないんですが、何

となくおいしい感じです。


 素朴なミカンの味ですね。ik_54



  


Posted by 植松淳平 at 22:43Comments(0)家庭菜園

2021年11月28日

「うつわいろいろ展」が無事に閉幕!







 海南市別所の雨の森でおこ

なわれていた「うつわいろいろ

展」が、昨日ときょうの2日間

の日程を無事に終えました。


 きのうは、午後、雨が降った

時間帯がありましたが、きょう

は、ずっと、いいお天気で暖か

かったです。



 両日とも、陶芸好きの方が多

く来て下さり、いろいろとお話も

できて、楽しかったです。


 
 また、1日目と2日目の売れ筋

がちがって、興味深かったです

ね。



 それから、今回は、私自身、自

分のターフ(店用のテント)を立て

てました。


 ずいぶん前に、高野山の手作り

バザールに出店した時、買ったタ

ーフで、それが、再び役立って、よ

かったなと思いましたね。


 写真は、海南市別所の雨の森

の風凧横のテラスから、淡路島

方面を移したものです。


 雨の森は、標高300mほどの

ところにあり、見晴らしがいいで

す。icon06

 

  


Posted by 植松淳平 at 22:02Comments(0)陶芸

2021年11月27日

「うつわいろいろ展」開催中!







































 今日から陶芸バザールの

「うつわいろいろ展」が開催

されています。



 主催は、和歌山や大阪泉

南の陶芸作家さんの集まり

の陶遊の会です。


 会場には、会員さんが日ご

ろ制作されている陶芸作品

が、ずらりと並びました。


 来て下さったお客様は、作

品を手に取って、楽しそうに

品定めされていましたね。


 私も、昨年から準レギュラ

ーとして、出店させていただ

いています。


 会場では、実際にお客様

の声を聞くことができるので、

とても参考になります。


 お客様と、お話しするのも

楽しみのひとつです。


 このイベントは、明日28

日(日)もおこなわれます。


 皆様、よろしくお願いい

たします。


 場所

 海南市別所735

 「雨の森」陶芸の里の

広場にて。


時間

 午前9時半~午後4時

 駐車場あります。ik_09
  


Posted by 植松淳平 at 21:45Comments(0)趣味陶芸

2021年11月25日

ニンニクの芽が出ました!






 少しずつ寒くなり、冬に向か

っている感じがします。



 さて、私の畑では、3週間ほ

ど前、ニンニクを植えました。



 昨年、収穫したニンニクが

残っていたので、それを、1

片ずつ、5センチぐらいの深

さに植えました。



 この間から、かわいい芽を

出しています。


 ほっとひと安心です。


 芽が出れば、あとは、日当

たりさえよければ、育ってい

くと思います。



 だいたい来年、6月ぐらいに

は、収穫できると思います。



 さて、陶芸バザールが近づ

いてきました。


 きょうも、畑の小屋で、陶芸

作品の整理などして、準備を

しました。ik_54

   


Posted by 植松淳平 at 21:27Comments(0)家庭菜園

2021年11月23日

和歌山城ホール!








 午前中、和歌山城付近を

ウォーキングしました。



 ちょうど、お城の北側の和

歌山城ホールの付近を通る

と、たくさんの人々でにぎわ

っていました。


 1階にレストランがあるよ

うですね。


 ちょうど、勤労感謝の日で

大勢の人が、利用している

ようでした。



 和歌山城ホールは、先月

末、新築オープンしました。



 友人が、このホールの屋

上が庭園になっていて、と

てもきれいだったと言って

いました。


 私は、まだ、中に入ったこ

とがないので、今度、時間

のある時、行ってみようか

と思っています。



 和歌山の中心部も、だん

だんとモダンになってきま

した!ik_07

  


Posted by 植松淳平 at 22:35Comments(0)和歌山に関係したこと

2021年11月21日

その後の陶芸作品!



 はぜ徳利と小槌型の花瓶、お皿







 猫の置物と矢筈口の花瓶、コーヒーカップ







 絵つけをした向付けと片口のうつわ 






 縦長の花瓶と模様の描いた向付け、スープカップ




 陶芸工房で、焼き上がった

作品を取りに行きました。



 ずいぶん、いろんなタイプの

作品をつくったなと、思いまし

たね。


 まだ、さらに、もう一度、本焼

きする予定の作品があるので、

2,3日したら、焼けると思いま

す。


 27日(土)28日(日)の陶芸

バザールに、わりあい、多種多

様の作品を、並べることができ

そうです。


 楽しみです!icon06


  


Posted by 植松淳平 at 21:41Comments(0)陶芸

2021年11月19日

ミニシーサーとごはん茶碗!







 はやいもので、11月も後半に

なりました。



 今年も、あと1ヵ月と少しです。



 さて、以前つくったミニシーサ

ーと、ごはん茶碗が焼き上がり

ました。



 思っていた感じに、焼き上がって

いたので、よかったです。



 来週11月27日(土)~28日(日)

の両日、海南市別所735の通称、

雨の森、陶芸村で、「うつわいろ

いろ」と題した、陶芸バザールが

開催されます。



 私の作品も、出品しますので、

そのための作品を、今、本焼き

している最中です。



 今回は、各種うつわに加えて、こ

のシーサーや、フクロウなどのフィ

ギュアを、いくつかつくったので、

お客様の反応が楽しみです。ik_11


 
  


Posted by 植松淳平 at 22:26Comments(0)陶芸

2021年11月17日

竜ヶ岳に登りました!




















































 昨日、鈴鹿山脈の竜が岳に

登りました。(1099m)



 鈴鹿セブンマウンテンのひと

つで、人気のお山です。



 早朝、和歌山市を車で出発

して、京奈和道、西名阪、東

名阪を経て、三重県の宇賀渓

キャンプ場の駐車場に。


 ここが竜ヶ岳への登山口に

なります。


 平日でしたが、多くの車が

すでに止まっていました。


 そこからしばらく歩いて、

遠足尾根コースに入り、

登りました。


 1時間ほど急登が続き

ましたが、樹林帯をぬけ

ると、ややなだらかな道

になりました。


 山頂に近づくと、また、

急登になりました。



 山頂は、草原で、広々と

して、360°の眺望が楽し

めました。


 若い登山者が多く、それ

ぞれ昼食を楽しんでいまし

たね。


 ここまでは、よかったんで

すが、下りは、別ルートの中

道尾根コースをおりました。


 このコースは、思った以上

にきびしいコースで苦労しま

した。


 最初の1時間は、岩と落ち

葉の急なガレ道で、滑りこけ

ないように、気をつけました。


 幸い、こけることはなかった

です。


 その後は、岩場をロープでお

りるところや、鉄階段、河原の

道など、かなりワイルドでした。


 河原の道を歩いていると、対

岸から大きな鳴き声が何度も

聞こえました。


 カモシカかと思って見てみると

鹿が姿をあらわしました。


 その後も、もとの駐車場への

分岐のところが、ややこしく、

道をまちがえて、10分ほど違

う道を行って、また、もどりま

した。


 その後も、細い道がつづき、

小川のところで、木の丸太橋

をわたったり、やはりワイルド

でした。


 無事に、駐車場にもどったの

が午後4時半ごろでした。


 ここは、遠足尾根コース往復

がおすすめですね。ik_07

  


Posted by 植松淳平 at 21:55Comments(0)スポーツ・山歩き

2021年11月14日

9月の大阪、午後8時のこと!









 写真は、上高地のバスタ

ーミナルです。



 9月26日(日)午後1時半

北アルプスでの山歩きを終え

て、ここから、大阪行きの高

速バスに乗ったのが、午後

1時半でした。


 大阪の阪急梅田のバス停

に着いたのが、午後8時でし

た。


 私は、大阪で夕食をとろう

と思っていて、梅田のあちこ

ちを歩いてみたのですが、

どの飲食店も閉まっていま

した。


 それで、地下鉄に乗って、

難波まで行き、また、飲食

店を捜しましたが、やはり、

どの飲食店も、閉まってい

ました。



 当時、大阪は、コロナに

よる、緊急事態宣言が出

されていました。


 難波で、もう一度、あちこ

ち歩いてみると、駅の西側

の商店街のココイチさんの

灯りがついていました。


 それから、南海難波駅の

2階の改札口のマクドナル

ドさんも、営業していました。



 でも、どちらのお店も、店

内飲食はできず、テイクアウ

トだけの販売でした。


 結局、この時は、マクドさん

でテイクアウトして、南海電

車に乗り、特急席で、ハンバ

ーガーセットを食べて、空腹

を満たしました。



 和歌山県は、緊急事態宣

言が出されていなかったの

で、いつでも飲食できるとい

う感覚を、私はもっていたの

ですね。


 今でも、覚えているという

ことは、空腹で、少しパニッ

クになっていたのだと思いま

す。


 今年の緊急事態宣言での

思い出ですね。face03


  


Posted by 植松淳平 at 22:53Comments(0)旅の話

2021年11月12日

海南市の陶芸バザールのお知らせ!







 「第28回うつわいろいろ」と

いう陶芸のバザールが、次の

とおり開催されます。



 日時

 2021年11月27日(土)

       11月28日(日)

 午前9時30分~午後4時


 場所

 海南市別所735
 
 ギャラリー風凧近くの広場


 海南市の雨の森という地域

です。


 主催

 「陶遊の会」

 和歌山や大阪泉南の陶芸

作家さんのグループ


※ 私も準レギュラーとして、
  
 出店させていただきます。


 みなさん、よろしくお願いい

たします!
  
 


 昨年の陶芸バザールの模様








  ギャラリー風凧


 

 ※ 恒例、年末処分品もあります!

  


Posted by 植松淳平 at 22:27Comments(0)和歌山に関係したこと陶芸

2021年11月10日

和歌山の市電を思い出しました!









 写真は、和歌山市民図書館の

エントランスに飾られている、か

つての和歌山の市電の模型で

す。



 きのう、図書館に行った時、写

しました。少しぼやけていますが

ーー。


 かなり大きな模型で、正確に作

られていましたね。



 私が幼稚園から小学校低学年

ごろ、どこかへ行く時、母親とこ

の市電、路面電車に、よく乗りま

した。



 交差点で曲がる時の車輪の

きしむ音や、運転手が手で鳴ら

すベルのチンチンという音など

を、今でも思い出しますね。



 南海和歌山市駅からJR和歌

山駅、和歌山城、県庁前、和歌

の浦、紀三井寺、海南市まで

つながっていて、便利でした。


 1871年(昭和46年)3月に

車の増加などにより、廃止にな

りました。


 ちょうど、私が中学2年から

3年になる時です。


 もう50年も前になるので、

驚きですね。



 この模型で、昔のことを思い

出しました。


 市電の動画を下をクリックして

ご覧ください。

           ↓





  


Posted by 植松淳平 at 22:24Comments(0)和歌山に関係したこと

2021年11月09日

素焼き作品に模様を描きました!





















 きょうは、急に寒くなりましたね。



 服装も、ぼちぼち冬モードにかえ

ていく時期です。



 さて、陶芸工房に行きまして、この

間、つくった陶芸作品の素焼きがで

きたので、線模様を描きました。



 茶色いのは、ベンガラ、青いのは

呉須という陶芸用の塗料です。



 猫とシーサーは、ベンガラで、ご

はん茶碗は、ベンガラと呉須を交

互に、線で描きました。



 やはり、模様を描くと、イメージ

がはっきりしてきますね。


 猫とシーサーは、黄色い釉薬を

ごはん茶碗は、透明の釉薬をか

けて、本焼きします。


 焼き上がりが、楽しみです。


 きょうは、模様描きだけで、新た

なうつわは、つくりませんでした。icon06


  


Posted by 植松淳平 at 21:43Comments(0)陶芸

2021年11月07日

伊吹山に登りました!























































 昨日、いいお天気だったので、

以前から、登りたかった、滋賀

県の伊吹山に登りました。

(1377m)




 早朝、和歌山市から、車で、

阪和道、近畿道、名神高速を

利用して、米原ICから、登山口

へ到着しました。


 
 朝の8時半ごろから登り始め

て、だいたい4時間で、山頂に

つきましたね。



 八合目からは、かなりの急

坂でした。



 山頂は、とても広々として、

山小屋や売店があり、ベンチ

も多く、ゆったりと過ごせまし

た。


 山頂の売店の名水コーヒー

を飲みました。おいしかった

です。


 土曜日だったので、登山者

が多く、ドライブウエイからの

観光客も多く、にぎわってい

ましたね。


 下山も3時間ほどかかりま

した。


 高低差が1150mあるので、

登山としては、中級コースだ

と思います。


 山頂から四方の景色が楽し

めて、よい登山になりました。


 11月中、寒くなる前に、ま

た、どこか山登り行こかと、

思っています。face02

  


Posted by 植松淳平 at 12:23Comments(0)スポーツ・山歩き

2021年11月03日

うすいエンドウとソラマメなどの種まきを!
















 昔から、11月3日は、晴れの特異日

と言われていました。



 そのとおり、きょうは、とてもいいお天

気でした。


 暑くも寒くもなく、とても過ごしやすか

ったですね。


 さて、午後、畑で作業をしました。


 うすいエンドウとソラマメ、春菊の種

をまきました。



 春菊は、直接、畝にまきました。



 うすいエンドウとソラマメは、苗づくり

をするので、黒いビニルポットに、種を

まきました。



 その後、以前、種をまいて育ってき

たホウレン草や、チンゲン菜の世話を

しました。



 ちょうどよい気候で、のんびりと畑仕

事して、楽しい気持ちで、いい気分に

でしたね。


 やっぱり、秋は、いいですね!face02


  


Posted by 植松淳平 at 23:06Comments(0)家庭菜園

2021年11月01日

陶芸のフクロウをつくりました!








 石鎚山へ行く前に、陶芸の

フクロウをつくり始めていまし

た。



 ロクロで、フクロウの本体の

体の部分を、3つつくっていま

した。



 きょうは、その本体に、目や

羽、クチバシなどのパーツを

くっつけて、完成させました。



 フクロウは、福が来ると言っ

て人気のキャラクターのよう

です。


 高さ12㎝ほどなので、小さ

めのフクロウです。



 初めてだったので、パーツを

つけるのでも、かなり、時間が

かかりました。


 どんな焼き上がりになるか、

楽しみです。icon06



  


Posted by 植松淳平 at 23:33Comments(0)陶芸