2009年12月31日
植松淳平と仲間年忘れライブ!
店内後方から
マーキーさん
DORAneCOさん
恭やん&ひでっさん
田渕元昭さん
アキラさん&ユカさん
私、植松淳平
金城多香子さん
ラグラグさん
上保徹志さん
昨日30日、ヴィンテージで
「植松淳平&仲間たち年忘れライブ」がおこなわれました-。
やっぱり年末年忘れライブです。
9組12人のミュージシャンが、リラックスして
とてもいい演奏と歌声を聞かせてくれました。
本当にいい雰囲気でした。
私の出番の時、上保くんがキーボードでコラボです。
出演者のみなさんやお客さんたちと
音楽の交流と心の交流ができて、感動しました。

2009年12月28日
今年をふり返って!
(写真は、11月23日に行った島根県松江市のしゃれた喫茶店です。)
新しい年の前に、今年一年をふりかえってみるとーー、
よかったと思うことを-。
①全体的に心も体も健康で過ごせました。
(9月後半から11月まで、花粉症と思われる咳でやや苦しみましたが。)
②たくさんライブ演奏できました。
(ビィンテージ、ラグタイムを中心に約40本ぐらいでしょうか。)
③シングルCDを発売しました。
(11月に「幸せのプロポーズ」「マダム梓のロックンロール」の2曲)
④心に残るライブもありました。
(植松淳平ソロライブを心斎橋、和歌山市、上富田の3カ所ですることができました。
たくさん、お客さんが来てくださいました。)
⑤岩出市の古民家で2回、出前ライブの企画運営実施ができました。
(アートスペース紀の川さんのオーナーさんとの出会いがありました。)

まあ、そのほかいろいろありますけど、元気で過ごせたことが一番ですね。感謝です。
あと、作詞作曲のアイデアが、まだまだあることがうれしく、楽しみです。
来年は、時間をうまく使って、いかにたくさんの作品を録音できるかですね。
湯の峰温泉などへの温泉湯治の回数を、来年はもう少し増やしたい気分ですねー。

2009年12月27日
昨日は、ふぐ鍋をしました!
昨日は、梓ママさんのメゾンで
ふぐ鍋パーティーがありました。
ミニオフ会でした。
おいしかったです。
ブロガーさんたちと楽しいひととき、
ゆっくりと語り合えました。

Posted by 植松淳平 at
17:12
│Comments(6)
2009年12月27日
30日年忘れライブ詳細!
いよいよ2009年、平成21年もおしつまってきましたね。
さて、
今年、最終ライブを和歌山市内アロチの
ライブハウス「ヴィンテージ」おこないます。
ノーチャージで入場できます。
出演者は、9組12名になりました。
で、出演順です。
午後7時~午後9時
①金城多香子さん
②上保徹志さん
③ラグラグさん
④マーキー近西さん
(休憩)
午後9時~午後11時30分
⑤植松淳平
⑥DORAneKOさん
⑦恭やん&ひでっさん
⑧田渕元昭さん
⑨ユカ&アキラさん
※ヴィンテージ 和歌山市北の新地2-33 北の新地ビル1号館4F 電話073-435-2881
アロチの「がんがら亭」から東へ約50M
それぞれの出演者 20分~25分程度のライブアクトです。
出演順は、あくまで予定です。当日入れ替わることもあります。

よろしくお願いしますね。
2009年12月25日
年賀状を書きました!
今日は、年賀状を書きました-。
98ウインドウズのPCが故障したので、
印刷を、
いこらブロガーの「スーパーはんこ屋」さんに http://hankosp.ikora.tv/
頼みました。(写真)
で、宛名書きをしたんです。
来年は、寅年なんですねー。
2009年12月25日
ラグタイムでライブ!
金城多香子さん
田渕元昭さん
ミツさん&サカニシさん
ユカさん&アキラさん
マーキー近西さん
昨日24日の夜は、本町ラグタイムにて「マーキー&フレンズ」のライブでしたー。
豪華なメンバーがたくさん出演しました。
私、植松は、クリスマスソング&オリジナル曲を歌いました。

2009年12月22日
パソコンにプリンターをつけました!
ようやく私のノートパソコンにプリンターを
買ってきてつなぎましたー。(写真)
一太郎のソフトもインストールしました。

前のウインドウズ98のパソコンのプリンターが故障したので、
このPCで文書づくりも、これからしていきますね。

2009年12月20日
ASUKAでクリスマス会でした!
焼きそば&ソーセージ、ケーキ、エトセトラーー。
私、植松のクリスマス・ソング
生徒さんの出し物「さるかに合戦」
生徒さんの手品
生徒さんのリコーダー演奏&キーボード
生徒さんの記念撮影
今日12月20日(日)午後3時~6時
ASUKAパソコンスクールのクリスマス会にお招きを受けて
クリスマスソングを歌ってきましたー。
子供の生徒さんが、はじめから気さくに声をかけてくれました。
写真は、上下、順が逆になりました。下から順に見てください。

2009年12月19日
明日はASUKA・PCでクリスマスソング!
明日12月20日(日)午後から、
ASUKA・PCスクールのクリスマス会に招かれて
クリスマスソングを歌います。
ASUKA・PCスクールの生徒さんたちやキッズさんに出会える
ことが楽しみーー。
「まっかなお鼻のトナカイさんはー、」ですね。
(写真は、和歌山市内紀の川大橋付近)
2009年12月18日
昨日はヴィンテージライブでした!
今日は、本当に寒いですね。
この冬、最初の寒波襲来ーー。
さて、昨夜は、アロチのライブハウス「ヴィンテージ」での
ライブでした。(写真は、マーキーさん)

今回出演は、マーキーさんと私、植松の2組でした。
私は、「和歌山ウオーキング」 「いつものあの店で」 「マダム梓のロックンロール」
「幸せのプロポーズ」 「和歌川ドウーアップ」 「恋の不老橋」の6曲
オリジナル曲ばかりを歌いました。

※ 今月30日は、同じくヴィンテージにての今年最終ライブーー。
「植松淳平&仲間たち年忘れライブ」をおこないます。
午後7時~11時
出演は、上保徹志さん 金城多香子さん マーキー近西さん
ラグラグさん ドラネコさん 恭やん&ひでっさん
田渕元昭さん 植松淳平の8組10人です。
ノーチャージになりましたので、たくさんのお客様よろしくお願いします。

2009年12月16日
お好み焼きを!
今夜は、久しぶりにお好み焼きをつくりました。
キャベツが無性に食べたくなって、つくってみました。
豚肉、ちくわ、キャベツ、山芋、たまごのいわゆる「ぶた玉」。
ちょっと、小麦粉が多かったかなー。

2009年12月15日
お礼のお手紙!
12月6日、あつまろ会さん主催の「旭学園」さんへの
ボランティア清掃活動と、クリスマス会のことは、
このブログでも書かせてもらいました。
先日、あつまろ会のユウサンにお会いして、旭学園さんの
子供さんたちのお礼のお手紙を読ませてもらいました。

ちょびっとさんの手品と、私のライブがとても楽しかったようで
かわいい字で、感想を書いてくれていました。
ケーキの貼り絵をしてくれた子もいました。(写真)
子供さん

2009年12月13日
古民家「紀の川」さんで!
今日13日の午後、岩出市の古民家「アートスペース」紀の川さんへ。
6人編成のバンド「オールディーズ」さんのミニ・コンサートを
聴きに行きました。

ベース、エレキG、ドラムス、キーボード、サキソフオン、トランペットの
6人編成。
2時から4時まで、
歌謡曲からポピュラーまで幅広く演奏、聴いていて楽しかったです。
初めてでしたので、リーダーさんにあいさつしました。

2009年12月12日
2009年12月11日
少し歩いています!
8年ぐらい前、かなり太った時期がありました。
半年間、毎日のようにウオーキングを30分程度して
8キロやせて、もとに戻りました。

2年前、ぎっくり腰になってから、別の意味で、歩かないと
右腰に違和感を感じるようになりました。
それで、また、時々歩いています。
歩いていると、メロディーや詩が浮かんでくることがあります。
(写真は、1週間ほど前撮影した、近所のイチョウの木です。)

2009年12月10日
粕汁をつくりました!
この間、酒粕を買ってきていたので、
今夜は、粕汁をつくりましたー。

ぶた肉、ほたて、大根、長ネギ、人参、油揚げ、こんにゃくなど、
レシピどおり入れました。具をちょっと入れすぎたかなー。
おいしかったけど、もう少したくさん酒粕を入れてもよかったかね。

2009年12月07日
ジャニス・ジョプリンさん!
2,3日前、何となしにユーチューブを見ました。
ジャニス・ジョプリンさんの映像を初めてーー。
新鮮な驚きーー。
ジャニスさんは、アメリカのロックシンガーで1970年に
亡くなっています。28歳ぐらいだったと思います。
私は、中学時代に彼女のことを知り、
当時2枚組のベスト盤のLPレコードを3000円で買って
擦り切れるくらい聞いた記憶がーー。
当時、彼女のライブ映像をほとんど見たことがなく、頭の中で
想像するだけでした。
ユーチューブでの彼女は、カラフルな衣装ではつらつと歌って
ました。バックバンドの演奏も実にすばらしく躍動的ーー。
彼女、TV番組にたくさん出ていたんやね。
素晴らしいパホーマーぶりです!
「メイビー」 「リトル・ガール・ブルー」 「ジャニスの祈り」 「バイバイ・ベイビー」 「トライ」
など、大好きですね。彼女ソングライターでもありました。

2009年12月06日
旭学園さんのクリスマス会!
今日12月6日は、午後2時~5時まで、
あつまろ会さん主催のクリスマス会でしたー。
場所は、和歌山市内の児童養護施設「旭学園」さん。
児童のみなさんのお顔は出せないので、写真は、こんな状態です。

①施設内の清掃活動
②食堂で児童さんと、いっしょにケーキタイム
③植松淳平と、ちょびっとみつるさん(手品)のステージ
④イルミネーション点灯
こんなメニューで進行。
幼児さんから高校生までのみなさんは、とても元気で
クリスマスソングを、大きな声でいっしょに歌って大変
盛り上がりました。
ちょびっとさんの手品も、大うけ。拍手喝さいでしたー。

植松おじさんも、子供さんたちから元気をもらいましたー。
2009年12月05日
七曲のみなさんと忘年会!
今夜5日は、
10月に閉店した、七曲の居酒屋「Aの里」さんの
マスター&ママさん、そして、その常連さんたちが、
城北公園近くのT屋に集まり、忘年会をしました。

みなさんと約2カ月ぶりの再開ーー。
みなさん、お元気でした。
皆が集まると何かいいですねー。
T屋さんのよせ鍋は、ひと味ふた味ちがっておいしかったです。
