2021年05月31日

大峰山系「釈迦ヶ岳」に登りました!



 太尾登山口(十津川村)







 山道1







 山道2







 大峰奥駈道分岐







 釈迦ヶ岳・山頂





 
 梅雨の晴れ間に、足を伸ば

して、奈良県の大峰山系「釈

迦ヶ岳」に登りました。
           (1799m)



 和歌山の自宅から、車で約

3時間かかり、奈良県十津川

村の太尾登山口へ。


 平日でしたが、登山口の駐車

場には、すでに15~6台の車

が止まっていました。


 やはり人気の登山コースで

す。


 山道は、主に笹原がつづく、

なだらかな道で、歩きやすく、

見晴らしがよかったです。



 大峰山系の山道は、独特

の雰囲気があり、感動しまし

た。やはり世界遺産の道で

すね。



 登りは、休憩も入れて3時間

下りは、2時間半ぐらいかかり

ました。


 山頂には、立派な釈迦如来

立像がありました。



 1924年に、ふもとの通称、オ

ニマサさんという力持ちが、ひと

りで、3分割して持ち上げたそう

です。


 それも、すごいですね。ik_09 


   


Posted by 植松淳平 at 22:22Comments(0)スポーツ・山歩き

2021年05月29日

陶芸の穴窯の窯焚きをしました!


























 和歌山県海南市別所の雨の森

「陶芸の里」で、陶芸の穴窯の窯

焚きをしてきました。



 だいたい年に1度の割合で、こ

の穴窯の窯焚きを、会員の皆さん

といっしょに、しています。




 会員の皆さんや、陶芸の先生

と話をしながら、作業をするので

なかなか楽しいひとときです。




 今回は、私は、この穴窯用の

陶芸作品をつくっていなかった

ので、お手伝いだけの参加で

したがーー。



 月曜から、薪を燃やし始め

明日の日曜日の朝まで、1週

間、窯を焚き続けます。


 最終的には、1250度まで

温度を上げて、火を消します。



 薪の自然釉で、何とも言えな

い色合いの作品が出来上がり

ますので、楽しみです。



 でも、今回は、作品をつくって

いなかったので、後の祭りです

がーー。



 次回は、何か作品をつくりたい

と思います。icon06



  


Posted by 植松淳平 at 22:40Comments(0)陶芸

2021年05月28日

ドクダミをつみとりました!








 きのうは、かなり雨が降り、

今日は、曇り空でした。



 少し気温も低かったように

思います。


 午後、畑に行き、様子を見

てきました。


 特に、変わったことは、あり

ませんでした。


 さて、この間から畑の家の

周辺に、ドクダミが目立ちは

じめました。


 ここ2~3年、どういうわけか

ドクダミが、畑の家のまわりに、

群生するようになりました。


 
 それで、ドクダミをつみとりま

した。


 天日干しして、その後、陰干

しすれば、漢方薬の十薬がで

きます。



 実は、昨年も、ドクダミから十

薬をつくりました。(下の写真)

     ↓







 体にいいので、今年も、十薬

をつくろうかと思います。昨年

つくったのは、全部、煎じて飲

んでしまいました。



 次の機会に、もう少したくさん

つみとっておこうと思います。ik_07



  


Posted by 植松淳平 at 21:42Comments(0)日常

2021年05月24日

オリジナル曲「心の雨」を歌いました!










 梅雨に入り、雨の日が多く

なりました。



 その雨を見て、心の中に

も雨が降ることがあるんじ

ゃないかと思いました。


 それをヒントに、新しいオ

リジナル曲をつくりました。


 タイトルは「心の雨」。


 下の画像をクリックして、

お聴きください。

 エレキギターの弾き語り

です。











 お聴きいただき、ありが

とうございました。ik_07



   


Posted by 植松淳平 at 22:04Comments(0)ライブ音源

2021年05月23日

休憩の合間に作業を!








 きょうは、ようやく、いいお天気に

なりました。



 この1週間ほど雨の日が続いた

ので、その間に、畑の雑草がかな

り伸びました。


 雑草は、すごいですね。あっと

言う間に、40~50センチの高さ

になっています。


 それで、草刈り機で、それらの

雑草を刈り取りました。



 雑草が伸びていると、ヘビなど

のかくれ場所になります。


 今まで、何度かヘビ君が草む

らの中にいたことがあったので、

草刈りをしておく方が安心です。


 その他のキュウリの苗などの

世話もしましたね。


 でも、作業よりも、休憩している

時間が多いです。



 畑の家で、ラジオを聴いたりお

茶をのんだりして休憩しています。


 休憩が中心で、その合間に作

業している感じですね。


 それぐらいの方が、気楽でいい

ですね。icon06




   


Posted by 植松淳平 at 21:19Comments(0)家庭菜園

2021年05月22日

にんにくと春ダイコンの収穫!







 雨の日が続き、ようやく、

よいお天気になりました。




 畑に行き、様子を見まし

た。防虫ネットがめくれ上が

っていたぐらいで、大きな被

害は、ありませんでした。


 でも、この雨で、雑草が伸

びていましたね。


 さて、ほとんど作業はしま

せんでしたが、にんにく全部

と春ダイコンを1本収穫しま

した。



 にんにくは、去年よりは小

さめでした。



 春ダイコンは、3月に種を

まきました。


 案外大きくなっていました

ね。長さは30㎝ぐらいでし

た。


 これから、ぼちぼち収穫し

て、楽しみたいと思います。


 あと、レタスや小カブなども

収穫しました。


 これから、夏向けに畑も切

りかえていきたいですね。ik_11




  


Posted by 植松淳平 at 22:06Comments(0)家庭菜園

2021年05月20日

自家製ヨモギ茶を飲みました!







 きょうも、雨が降りました。



 特に、夕方は、雨風が強くな

りましたね。




 雨は降りましたが、お昼間、

畑に行き、畑の家で過ごしまし

た。


 主に、ラジオを聴いて、のん

びり過ごしました。



 たまたまお茶っ葉が切れて

いたので、畑の家の前に、自

生しているヨモギをつんで、お

茶にして、飲みました。


 ヨモギの葉を水洗いして、

急須にいれて、熱湯を注い

てお茶にして飲みました。



 さわやかな味がして、なか

なかおいしかったです。


 ハーブティーの仲間ですね。


 本当のヨモギ茶は、短時間

蒸して、干してから、お茶にす

るみたいですがーー。



 以前、テレビで、生のままの

ヨモギでも、熱湯を注げば、お

茶にして飲めることをやってい

ました。



 それから、時々、生のヨモギ

茶を入れて、飲んでいます。



 ヨモギの葉は、天ぷらのかき

揚げに入れても、おいしいです

し、ヨモギ餅にもできるので、い

ろいろと利用ができますね。ik_07


  


Posted by 植松淳平 at 22:05Comments(0)日常

2021年05月19日

さつまいもの苗を植えました!








 今朝、種苗店から、さつまいも

の苗が、入荷したと連絡があり、

苗を手に入れることができまし

た。



 たまたま、午後から雨が止ん

だので、早速、畑に行き、さつま

いもの苗を植えました。



 この間、畝の準備をしていた

ので、苗をさすだけだったので、

手間どらずに、作業ができまし

た。



 地面が湿って、少し歩きに

くかったですが、タイミングが

よかったです。


 梅雨の合間を利用して、ま

た、畝づくりをしようかと思いま

したね。face05


   


Posted by 植松淳平 at 22:17Comments(0)家庭菜園

2021年05月16日

さつまいも用の畝をつくりました!










 きょうは、雨が降るかと思いま

したが、午後から晴れました。



 それで、急きょ、畑に行き作業

をしました。



 さつまいもの苗を植えるための

畝たてをしました。


 ちょうど、1週間ほど前、たい肥

と苦土石灰、化成肥料をまいてい

たので、ちょうど、よかったです。



 さつまいもの苗は、種苗店に注

文しているので、これで、入荷次

第、植えることができます。


 作業をしていると、気温が高い

ので、かなり汗をかきましたね。


 もうずいぶん季節が、かわって

きえていることを実感しました。icon06



  


Posted by 植松淳平 at 22:12Comments(0)家庭菜園

2021年05月15日

はまぐり型の向付をつくりました!







 おとといと昨日、陶芸工房へ

行き、はまぐり型の向付をつくり

ました。



 向付とは、懐石料理などに出て

くる中鉢や中皿で、その料理自体

も言うことがあるそうです。



 おさしみや、酢の物を盛り付け

ることが多いようですね。



 おととい、ろくろで成形をして、

昨日は、高台削りをしました。



 口を重ねるのが、案外むずか

しく、何度も試行錯誤しました。



 昔からある陶芸のデザインで、

他に、イチョウ型の向付や、織部

釉の片口など、いろいろあるみ

たいです。




 白い粘土なので、呉須で模

様を描くか、色の釉薬を考える

かしたいです。


 焼き上がれば、何か料理し

て、盛り付けましょうかね?ik_28



  


Posted by 植松淳平 at 09:07Comments(0)陶芸

2021年05月13日

ジャガイモを全収穫しました!








 きのうは、よく雨が降りま

した。はやくも梅雨のような

感じですね。



 さて、午後、畑に行き、ジ

ャガイモを全部収穫しまし

た。



 ジャガイモの茎や葉が黄

色くなって、倒れてきたので

収穫時期ですね。



 10日ほど前、ひと株試し

掘りをしましたが、その時は

まだ、イモが小さかったで

す。



 それで、大きくなるのを待

っていました。


 今年は、ちいさめのイモが

多いかなと思っていたのです

が、掘り出してみると、案外

大きなイモが出てきました。



 土の中から大きなイモが

出てくると、やはり、感動し

ますね。


 明日、もう一度、天日干し

して、段ボールの箱に保存

します。


 カレーライス?、クリームシ

チュー?、はたまた、ジャガバ

タ?など、何にしようか迷う

ところですが、味わっていた

だきたいと思います。


 自然に感謝です!ik_09


 

  


Posted by 植松淳平 at 22:37Comments(0)家庭菜園

2021年05月12日

昨日も山歩きの達人に出会いました!



 明神岩からの眺め
 (龍門山)





 昨日の龍門山登山は、

とても楽しいものでした。



 初めて勝神ルートを歩

いたり、途中、ハングライ

ダーのテイクオフ場所も

見ることができました。



 さて、勝神峠というとこ

ろで、休憩していると、後

ろから、女性の登山者が

やってきました。



 その方は、私より少し

年上のように思われまし

たが、どんどんと急坂を

登って行かれました。


 私も、後に続いて登り

ましたが、どんどんと離

されて、すぐに見えなく

なってしまいました。


 歩き方で、登山慣れし

ていることが、わかりま

した。


 その後、私は、自分

のペースで歩くことにし

ました。



 山頂についても、そ

の方は、いらっしゃいま

せんでした。



 多分、歩くことを目的

にされているので、行動

食をとり、ほとんど休憩

もしないで山を下りたも

のと思わました。


 山の達人ですね。す

ごいです!face05

  


Posted by 植松淳平 at 22:19Comments(0)スポーツ・山歩き

2021年05月11日

龍門山に登りました!














































 きょうは、5月の初登山という

ことで、紀の川市の龍門山に登

りました。(756m)



 この山は、2回目の登山にな

ります。



 今回は、登りは勝神ルートで、

下りは、中央ルートで歩きまし

た。



 勝神ルートは、ほとんどコン

クリートの道でしたが、頂上近

くで、有名なハングライダーの

テイクオフの場所と遭遇!



 何台かのハングライダーと、

飛ぶ準備をしている人たちと

も出会いました。



 断崖絶壁になっていて、す

ばらしい景色のところで、ジャ

ンプ台もありました。



 でも、それからの道は、ブ

ッシュで消滅しており、GPS

を見ながら、歩いて行きまし

た。


 しばらく行くと、再び山道

になっていて、ひと安心で

したがーー。


 頂上で昼食をとり、中央ル

ートで下山しました。



 急坂がつづいたので、帰り

は、少し疲れましたね。icon06



  


2021年05月10日

レタスとエダマメの混植!








 きょうも、かなり暑くなり

ました。


 午後の時間、また、畑に

行き、水やりや追肥などの

野菜の世話をしました。



 大根は、1本立ちにして

順調に育っています。



 ジャガイモは、もう少し待

ってから、収穫しようかなと

思っています。



 それから、今、レタスの畝

に、エダマメをいっしょに植え

ています。(写真)



 二種類の野菜の混植です。



 野菜の組み合わせによっ

ては、コンパニオン・プランツ

と言って、病気になりにくくな

ったり、害虫がつかなくなる

効果があります。



 レタスとエダマメは、コンパ

ニオン・プランツではないです

が、レタスの方が収穫が、は

やいので、まあいいかと思い、

いっしょに植えています。




 去年は、エダマメとニンジン

は、コンパニオン・プランツで、

いっしょの畝に植えて、効果

ありました。


 どちらも、うまく収穫でき

ました。icon27


   


Posted by 植松淳平 at 21:41Comments(0)家庭菜園

2021年05月09日

キュウリの苗を植えました!







 きょうは、日中かなり気温が

上がりましたね。



 日によって、気温が高かった

り低かったりです。服装調整が

むずかしいです。



 さて、午後、畑に行きまして

少し作業をしてきました。



 先日、ビニルポットに種をまい

たキュウリが芽を出したので、

まだ、苗までは育ってませんが

畝に移植しました。



 ビニルポットが小さいので、芽

を出しても、なかなか苗の大きさ

までには大きくなりません。


 それで、畝に移しかえた方が

はやく苗の大きさになり、成長し

ていきます。


 玉葱を収穫したので、その後

の野菜として、キュウリのほ

かにも、トマト、カボチャ、オ

クラ、枝豆などの種をまい

ています。



 それぞれ、芽が出たら、畝

に、どんどん、植していきたい

と思います。


 楽しみです!icon06



  


Posted by 植松淳平 at 21:46Comments(0)家庭菜園

2021年05月07日

小槌型の花器をつくりました!









 きのう、今日と、久しぶりに

陶芸工房へ行き、作品作りを

しました。



 何をつくったかと言うと、小

槌型の花器です。



 このタイプの花器は以前に

もつくりましたが、もう一度、

つくりたくなりました。



 きのうは、本体と、口の部

分、土台の部分をろくろで成

形しました。



 きょうは、本体の底を削り

小槌型にして、口の部分を

土台の部分を、くっつけまし

た。


 それぞれの大きさのバラ

ンスがうまく合えば、いいの

ですが、これがなかなかむ

ずかしいですね。


 土台や、口の部分は、何

種類かつくっていたので、い

ろいろと試しました。


 
 きのうよりも、今日の作業

の方が時間がかかっちゃい

ました。


 でも、楽しかったですね。


 このタイプの花器は、伝統

的に、昔からつくられてきた

ようです。


 小槌型なので、縁起物だ

と思います!ik_07

  


Posted by 植松淳平 at 22:41Comments(0)陶芸

2021年05月06日

八朔の白い花と梅の実!
















 きょうは、気温が上がり、か

なり暑くなりました。


 でも、いいお天気の1日でし

た。


 さて、畑の八朔の木に、この

間から、白い花が咲き始めまし

た。


 とてもいい香りがします。



 それから、梅の木の梅の実

も、知らない間、大きくなって

きました。



 5月になり、畑の様子も、変

わってきました。


 まだ、害虫が少ないので、今

が、いちばんいい時期だと思い

ますね。



 でも、蚊がいるので、作業を

する時は、麦わら帽子にネット

をつけて、顔を防御しています。face05
   


Posted by 植松淳平 at 23:35Comments(0)家庭菜園

2021年05月04日

私の妄想のお話!









 この間、畑仕事をしてい

ると、ふと、こんな考えが浮

かびました。



 それは、つくる野菜の種

類を増やして、少量ずつつ

くれば、年間を通して、野菜

をほとんど、買わなくてすむ

のじゃないかというとです。



 それから、さらに、もし、ニ

ワトリを何羽か飼えば、肉や

卵もまかなえるようになると

ーー。



 さらに、進んで、海や川で

釣りをすれば、魚も自分で

まかなえるとーー。


 つぎつぎと妄想が膨らみ

ました。


 いわゆる自給自足の生

活というヤツです。




 でも、実際、野菜を多種

類少量ずつ育てるのも、面

倒なことですし、うまくいくか

どうか分かりません。


 まあ、考えるだけなら、楽

しいことですね。



 写真は、和歌山市内を流

れる和田川と小さな川です。



 この川で、子どもさんや大

人の方々が、何の魚か知ら

ないけれど、楽しそうに釣り

をされています。



 畑に行く時、この川の近

くを通るので、そんなことを

思いついたのかもしれませ

ん。face03





 
  


Posted by 植松淳平 at 22:45Comments(0)家庭菜園

2021年05月03日

緊急事態宣言の影響ですね!
















 きょうは、畑に行く途中、和歌

山市内の道路で、大阪ナンバー

の車を見かけました。



 その時、私は、何とも思ってい

なかったのですが、よく見ると、

その車の後ろの窓に、貼り紙が

してありました。



 それには、こう書かれていまし

た。



 「この車は、大阪ナンバーの車

ですが、私たちは、和歌山に住ん

でいます。」と。



 今、大阪府などに、緊急事態宣

言が出されているので、こういう

貼り紙をしたのだと気づきました。



 ひょっとしたら、今までに、何か

クレームめいたものを言われたの

かもしれませんね。



 コロナウィルスの影響で、住み

にくい世の中になりましたね。


 和歌山市から、車で10分ほど

で、孝子峠を越えると、大阪府な

のにね。ik_54

(写真は、畑のにんにくです。

 試し掘りをしました。)


  


Posted by 植松淳平 at 22:09Comments(0)日常

2021年05月02日

ジャガイモの試し掘り!















 きのうの雨風は、かなりきつ

かったようですね。



 きょう、畑に行くと、レタスの

畝の防虫ネットが飛ばされて

いました。






 それから、倒れたジャガイモ

があったので、試しに、ひと株

いもを掘り出してみました。


 まだ、少し小さめのいもが顔

を出しました。



 5月に入って、ぼちぼち、ジャ

ガイモも収穫する時期です。



 まあ、もう少し様子をみて、

待ってみようかと思います。



 その後、うすいエンドウとソラ

マメの全収穫をして、ついでに

残った茎、枝葉、支柱などを片

付けました。


 豊作だったので、感謝しなが

ら片付けましたね。


 また、ぼちぼち、たい肥を入れ

て、畝づくりして、次の作物を考

えたいと思います。icon06
 

  


Posted by 植松淳平 at 21:52Comments(0)家庭菜園