2013年03月30日
4月のライブ予定です!
和歌山市内は、
桜の花も満開です。
今年の桜は
全国的に
早咲きですね。
さて、
4月のライブ予定はーー、
①4月12日(金)午後8時~
「フォーキーナイト・ライブ」
出演 松本陽太 ヤマト 植松淳平 and MORE
チャージ 1200円(ドリンク別)
和歌山市内北新 「オールドタイム」さん
②4月18日(木)午後8時30分~
「淳平and仲間たちライブ」
出演 もりこまある 松本陽太 DORAneCO 植松淳平
and MORE
チャージ 1000円(ドリンク別)
和歌山市内アロチ 「ヴィンテージ」さん
③4月22日(月)午後7時~
神戸市中央区下山手通り
「チキンジョージ」さん
神戸の地元のミュージシャンが
多数出演されます。
植松淳平も3曲ほど歌います。
チャージ2000円?
2回目のチキンジョージで楽しみにしています!

以上、みなさんよろしくお願いいたします。
2013年03月29日
スキーと人生論?
スキーで斜面を
滑り降りるとき
スムーズにターンしながら
倒れないで
滑り降りることが
できれば、楽しいです。
上級コースでも
中級コースでも
初級コースでも、
自分の力量で
それなりに
滑り降りる
ことが大事です。
スキーが
下手だから
倒れるのではなくて
足が疲れて
倒れることが
多いです。
どんな斜面でも
滑りながら
適度に
1~2分
休憩をとって
下まで
滑り降ります。
滑ることと
休憩することを
うまくミックスする。
今回のスキーも
何か人生の
参考になるような
気がしましたね。

(今回も1日めに、思い切り倒れました。
それからは、倒れなくなりました!)
2013年03月28日
スキーと経済活性!
年に1,2回
友達と
スキーへ行きます。
スキーへ行く者は
ガソリン代 高速料金 ホテル代 リフト代などを
支出します。
その代わり
「スキーの楽しさ」、
「友達とのコミュニケーション」
(家族連れならば家族のコミュニケーション)
「見聞が広まる」「思い出ができる」
など、得るものがたくさんあります。
一方、
長野県の方々にすれば、
ホテル、リフト、レストランなどの従業員の
雇用が生まれます。
また、ホテルに納入する農産物などの
農家のみなさんの経済が潤うことに
なりますね。
でも、このごろ
スキー人口が減っているようで
気になるところです。
(写真は、スキー場のレストランで見かけた

2013年03月28日
信州栂池にスキーに!
25日(月)の
テレビ和歌山
収録のあと、
スキー仲間の友人と
2人で
車で
夜、出発して
信州栂池スキー場へ
行ってきました。
今回は、
1泊でしたので、
26日27日の
2日間
滑りました!
雪は
わりあい少なめでしたね。
でも、
それなりに
楽しめました!
今シーズンの
スキーは、
これでお開きです!!

2013年03月25日
アットテレ和歌に出演してきました!
収録風景1
収録風景2
収録風景3
空手のみなさん(新極真会)
全員集合です!
今日
3月25日(月)午後6時~7時の
テレビ和歌山の番組
「アットテレ和歌」の生放送に
CD「七つの音語り」の
参加メンバーのみんなと
出演してきました!!
フォルテワジマの
2Fのサテライト
スタジオで収録でした。
短い時間でしたが、
楽しいひとときでした。
司会の前岡さんと
初めて
お話をしました!!

ほかに
空手のみなさんも
ゲストで
来ていましたよ!
2013年03月24日
アートスペース紀ノ川さんでのライブ!
アートスペース紀ノ川
生田流「田口社中の方々」
宇野英明さん
休憩時間(コーヒータイム)
KBCさん(沖縄民謡など)
ちょこっとワインさん(笹木誠次さん & 島久美子さん)
根来寺のしだれ桜
今日、
3月24日(日)午後2時~4時
岩出市根来の
アートスペース紀ノ川さんにて
笹木誠次さん主催の
「春先の風を感じて」と題しての
ライブコンサートがあり、
お客さんとして
聞きに行きました。
お琴の演奏、
ギターの弾き語り
沖縄民謡、
そして、
フォークユニットーー。
ジャンルのちがう
様々な音楽を楽しめました!!
帰りに根来寺へーー、
かなり桜が咲いていましたよ!

2013年03月23日
25日にテレビ和歌山へ出演!
ウォッシュボードです。
写真は、
先日の
オールドタイムでの
「フォーキー・ナイト」で
松本陽太くんの
ジャグバンドのミュージシャンが
使っていた、
洗濯板を楽器にしたもので
「ウォッシュボード」です。
ウォシュボードをつかって
ジャグバンド風の曲を
録音してCDにしたいね。
さて、
25日(月)午後6時~7時の
テレビ和歌山「アットテレ和歌」で
CD「七つの音語り」を
紹介していただくことに
なりました。
笹木さん、寺町さん、まあるさん
松本陽太くん(たぶん来れる?)
私で、
出演します。
フォルテワジマのサテスタで
生放送です。
よかったら、ご覧下さい!

2013年03月22日
淳平&仲間たちライブ3月号!
DORAneCOさん
DORAneCOさん セッションバンド(ベース後藤くん カホン松本陽太くん)
松本陽太くん
笹木誠次さん
私、植松淳平
昨日、
3月21日(木)午後8時30分~
和歌山市内アロチの
ライブハウス「ヴィンテージ」さんにて
マンスリーの
「淳平と仲間たちライブ」でした。
DORAneCOさんは、
オリジナル曲ホタルのセッション演奏をーー、
松本陽太くんは、
バンジョーでもーー、
そしてリクエストすると
高田渡さんの「銭がなけりゃ」も
歌ってくれました。
笹木誠次さんは、
元和歌山フォーク村の
藤村さんの「砂とシャベル」をーー、
私、植松は、
ピアノで3曲
「あなたと二人で」 「イマジン」
「今日までそして明日から」
ギターで「京都慕情」をーー。
いろんなバリエーションの音楽が
楽しめました。
みなさんありがとうございました!

2013年03月20日
夕日を見る会は途中までーー!
会場の様子
DORAneCOさん & 植松
もりこまあるさん
雑賀崎の灯台
2つめのブログアップです。
今日、
3月21日(祝、水)
和歌山市内雑賀崎での
「夕日を見る会」のイベントは
曇り空の下、
DORAneCOさんと私、
もりこまあるさんの4曲目まで
順調でしたが、
3時ごろ
突然、
雨が降ってきまして、
しばらく
お天気の様子を見て、
回復を待ちましたが、
残念ながら
途中でお開きと
なりましたーー。
スタンバイしてもらってた
松本陽太くんと笹木誠次さん、
寺町ストリートバンドさんの
歌と演奏が
聞けなくて
残念でしたーー!
また、リベンジする
機会をもちたいですね!
来て下さったみなさん
スタッフのみなさん
ありがとうございました。


2013年03月20日
淳平のミュージックワールド4月号!
エフエム・マザーシップさんにて(湯浅)
マザーシップさんのギャラリー
昨日
3月20日(火)は、
私の番組、
「淳平のミュージックワールド」の
4月分の収録に
有田郡湯浅町まで
行ってきました!
※ 番組の主な内容と楽曲を紹介しておきます。
収録A
放送日 4月4日(木)午前11時40分~55分
再放送 4月12日(金)午後5時30分~45分
4月の話題や
3月17日の京都嵐山「音や」さんでの
ライブの話題で、
① 「ギブ・ミー・ア・シンプル・ライフ」 ロレツ・アレキサンドリア
② 「今日までそした明日から」 私、植松のピアノの弾き語りで
③ 「南風のころ」 ふきのとう
以上、3曲をお聴きいただきました。
先月に引き続き、ジャズボーカルのロレツ・アレキサンドリアの曲が
春らしく軽快なので、選曲しました。
あと、吉田拓郎さんの曲を、これまた4月ふさわしいかと思い、エレキ
ピアノをスタジオに持ち込み、私が歌わせていただきました。番組の最
後にもオリジナル曲「レストランシンガー」を1コーラスだけ歌わせていた
だきました。
収録B
放送日 4月18日(木)午前11時40分~55分
再放送 4月26日(金)午後5時30分~45分
春の話題や、京都のライブの話などをしながら、
① 「リターン・トウ・センダー」 エルビス・プレスリー
② 「あなたと二人で」 私、植松のピアノ弾き語りで
③ 「オクトバシズ・ガーデン」 ビートルズ
以上、3曲をかけさせていただきました。
エルビスの曲がなかなか貴重なので、来月もかけるつもりです。
有田地方のみなさん、よろしくお願いいたします。

2013年03月17日
京都嵐山「音や」さんでのライブ!
Kami santaiさん(ヴァイオリン阿素湖さん ピアノ鍛治田さん)
いかプリンさん
植松淳平
リクエスト・コーナー
ライブレストラン「音や」さん
音やさんの店内
嵐山「渡月橋」
今日、
3月17日(日)
午後1時~3時
京都嵐山の
ライブレストラン
「音や」さんにて
Kami santaiさん
主催の
ライブコンサートに
笹木誠次さんと共に
出演させて
いただきました。
(笹木さんに連れて行っていただきました!)
1部は、Kami santaiさんの
歌と演奏で
カーペンターズさんや
ビートルズさんの楽曲などーー、
ゲストの
いかプリンさんは、
カーペンターズさんの
楽曲ーー。
ヴァイオリンの
素晴らしい音色を堪能し、
いかプリンさんの
素晴らしい歌唱力に魅了ーー。
みなさんの音楽への
熱い想いに圧倒されました!
休憩の後、
笹木誠次さんの
ステージ
(すいみません。笹木さんの写真を撮り忘れました!)
そして、
植松淳平のステージ。
その後、
なんと
Kamisantaiさんによる
リクエストコーナーが
あり、
お客さんからの
リクエスト曲を
お二人が次々と
演奏されてました!!

なごやかな
明るい
雰囲気の
ライブコンサートでした。
参考になることが
いっぱいでたくさん
刺激を受けて
帰ってきました!!
2013年03月16日
夕日を見る会のテーマ曲を!
昨年の秋の夕日を見る会の様子
来週、
20日(祝、水)
午後2時~4時30分は
和歌山市内
雑賀崎灯台前
広場にて
「夕日を見る会」の
イベントがあります。
(入場無料)
昔から
雑賀崎では、
お彼岸の中日に
夕日を眺める風習があり、
空から花が降ってくるという言い伝えもーー。
そこから始まったのが
「夕日を見る会」で
今年で15年ぐらい続いているでしょうか!
そんな
「夕日を見る会」のテーマソングを
自分なりに
作ることにしました。
歌詞を掲載しておきます。
当日、歌いたいと思っています。
「夕日を眺めに来ませんか?」
朝から ドキドキ しています とっても ワクワク しています
だれもが みんな あこがれる 空と 海の あの お祭りが
いよいよ これから 始まるさ 準備は いいかい 歌おうよ
みんなの 願いが かなう場所
夕日を 眺めに 来ませんか?
思わず 笑顔が こぼれます なつかしい 言葉 響きます
空を 見上げて 待っていた 春と 秋の あの お祭りが
いよいよ これから 始まるさ 白い 灯台も 笑ってる
みんなの 願いが かなう場所
夕日を 眺めに 来ませんか?
まるごと 楽しもう 風に 吹かれながら
空から 花が ふるという 不思議な この 場所で
まるごと 楽しもう 風に吹かれながら
忘れた何かを 思い出す 不思議な この場所で
以上 作詞作曲 植松淳平
そのまんまやないかと
言う
声もあがりそうですが、
当日は、
エレキギターで
歌わせていただきます。
よろしくお願いします。

2013年03月15日
フォーキーナイト3月号!
松本陽太くんとヤマトさんのMC
日裏さんのグループ
ヤマトヤさん
ミューリーさん
笹木誠次さん
松本店長さんのお友達ユニットさん
私、植松淳平
花野さん
ボビー松本さん(店長さん)
昨日
3月14日(木)は、
和歌山市内北新の
ライブハウス「オールドタイム」さんにて
フォーキーナイト・ライブに
出演させていただきました。
8組のミュージシャンが
出演しました。
今回でなんと8回目だそうで、
回を重ねるごとに
ますます
いい味が
出てきましたーー。
1組3曲と決まっており、
出演順は
くじ引きで
決めていますーー。
私は、
ツツキさんと
松本陽太くんの
ジャyグ・バンド「ミューリー」さんが
とても心地よかったですね。
笹木誠次さんは
CD「七つの音語り」から
「煌めく水面」をお歌いになりました!
花野さんの独特のオリジナル曲も
大うけでしたよ。
私は、
ピアノの弾き語りで
オリジナル曲「あなたと二人で」「レストランシンガー」
吉田拓郎さんの「今日までそして明日から」の
3曲を
歌わせていただきました。
トリは、
名人ボビー松本さん
いつもながら
すばらしいギターと
お歌で堪能しました!
来月のフォーキーナイトは、
4月12日(金)だそうですよ。

それから、
明日の
このブログで
来週の
夕日を見る会の
テーマ曲になればと思い、
私がつくっている曲の
歌詞を掲載しますね。

2013年03月12日
ライブレストラン音やさん!
京都・嵐山のレストラン音やさん
ずいぶん
春めいてきましたね。
今日は、
とても
あたたかい
1日でした。
さて、
今週・来週と
ライブが続きます。
明後日14日(木)午後8時~
和歌山市内北新の
オールドタイムさん
「フォーキーナイト」
出演 YAMATO 松本陽太 植松淳平 and MORE
チャージ 1200円
17日(日)午後1時~
京都市右京区嵯峨柳田町33-1
ライブレストラン「音や」さんにて
「Kamisantai~Folk&pops」
出演 鍛治田邦子 PF 阿素湖素子VN
植松淳平 G、V 笹木誠次 G,V
(投げ銭ライヴ)
20日(祝、水)午後2時~4時30分
和歌山市内雑賀崎灯台前広場
「夕日を見る会 イベント」
出演 松本陽太&笹木誠次 植松淳平&DORAneCO
もりこまある 寺町ストリートバンド
入場無料 無料駐車場有り 模擬店多数
21日(木)午後8時30分~
和歌山市内アロチ
ライブハウス「ヴィンテージ」さんにて
「淳平&仲間たちライブ」
出演 植松淳平 ドラネコ 笹木誠次 松本陽太
今回は、京都嵐山のライブレストラン
「音や」さんでは、初ライブになりますので
楽しみです。 HP ⇒http://otoyalive.web.fc2.com/top.html
笹木誠次さんとともに、和歌山から参加します!
それから、雑賀崎の夕日を見る会では
CD「七つの音語り」の参加ミュージシャンが
ほとんど参加し、ともにライブしますので、
お楽しみにして下さい!!
2013年03月10日
すばらしきオートハープの音色!
O、A 松本陽太くん
木崎豊さん(クリさん)
木崎さんのオートハープ
今日
3月10日(日)午後3時30分から
和歌山市内
ブラクリ丁の
レモネード・カフェさんにて
「木崎豊さんのオートハープの弾き語りコンサート」に
行ってきました。
松本陽太くんの
若々しい歌声の
オープニングアクトのあと、
木崎さんが登場して、
楽しいお話と
オートハープと
独特のオリジナル曲の
数々を
堪能してきました。
1968年の
フォーク・キャンプの思い出話などーー。
私は、
木崎さんが
お歌いになった
細野晴臣さんの曲や
フライト・トレインという
アメリカの古いフォークソングが
大好きでした!
京大西部講堂での
思い出話なども笑えました。
オート・ハープって
やっぱりいい音ですね。

2013年03月10日
久しぶりに名草山へ登りました!
名草山山頂1
名草山山頂2
今日は
(正確には昨日)
午前中、
暖かかったので、
久しぶりに
和歌山市内の
名草山に
登りました!!
昨年2月に
登って以来でしたので、
およそ1年ぶりでした。
山頂から
黄砂でしょうかね、
和歌山市内が
かすんで見えました!

2013年03月08日
オートハープの木崎豊さんが和歌山へ
木崎さんのライブのポスター
京都市在住の
オートハープ奏者の
木崎豊さんが
明後日
3月10日(日)午後3時30~5時ごろ
和歌山市内ブラクリ丁の
レモネードカフェで
ライブ・コンサートさんを
されます。
(笹木誠次さん主催)
OAは、松本陽太くんです。
木崎さんのコンサートは、
和歌山で初めてだそうです。
木崎さんは、
オートハープを弾きながら
歌われるミュージシャンです。
実は、
私は、
昨年、
京都市内での
彼のコンサートを
聴きに行ったんですよ。
関西フォークの昔の裏話を
されながら、
ピーター・ポール&マリーの楽曲を
日本語で歌い、
独特の味わいの
コンサートでした。
木崎さんの日本語の歌が
ユニークで、
そして、話がとてもおもしろく
今回も
聴きに行かせて
もらいます。
アフターライブに
とび入りで
歌うことも
あるみたいです。
チャージ2000(1ドリンク付き)
みなさん、よろしければ
お出かけ下さい!

2013年03月06日
有田のはるみみかんを食べました!
はるみみかん
この間、
湯浅町の
コミュニティーエフエム局
マザーシップさんに
収録に行った時、
地元湯浅町の
ミカン農家の
青年が来られていて
彼が
つくった
はるみみかんを
食べさせてもらいました。
有田の
清見みかんは、
有名ですよね。
でも、
はるみみかんは、
私は、
初めてでした!
上品な味で
甘さも
ちょうどいい感じで
とても美味しかったです!
みかんづくりに
情熱をかたむけている
彼の話に
感動させられました。
はるみみかん、
販路が広がるといいですね!!

2013年03月03日
和歌山市社協まつりでもちつきを!
和歌山市社会福祉協議会のビル
もちつき
もちをこねてます!
ゆるキャラのみなさん
さて、
今日は、
2回目のブログアップです。
今日、
3月3日は、
あつまろ会の
メンバーとして
和歌山市社協祭りに
ボランティアとして
参加し、
もちつきと
もちこねを
してきました。
ちょっと
腕が疲れましたね!
建物の外なので
かなり寒かったですが、
大勢の市民の方々が
やってこられて
おもちも
飛ぶように
売れました!
ボランティアのみなさん
お疲れ様でした。
来て下さった
市民のみなさん
ありがとうございました。

2013年03月03日
モーメント・ストリング・カルテットさんのライブへ!
モーメント・ストリング・カルテットさん
第1バイオリン と 第2バイオリン
ビオラ と チェロ
神戸三宮「トレックノック」の店内
昨日
3月2日(土)は、
いつも親しく
していただいている
神戸三宮の
ショットバー
「トレックノック」さんにて
クラシックのカルテットの
ライブ演奏を
聴きに行きました。
4人組の
モーメント・ストリング・カルテッットさんの
演奏は、
最初こそ
クラシックの曲を演奏しましたが、
主に
60年代70年代の
フォークソングや
テレビドラマの主題歌など
親しみのもてる
曲をたくさん
演奏してくれました。
1時間余りの
演奏時間は、
飽きずに
楽しく
聴けました。
彼らは、
今日3日は
神戸チキンジョージで
俳優の松村雄基さんの
ファンのつどいで
OPをしたみたいですよ。
