2011年07月31日
すばらしかった八ヶ岳登山①!
美濃戸出発
目指す赤岳
行者小屋到着
阿弥陀岳へのガレ場
阿弥陀岳到着
赤岳ガレ場
私の仲間たち
赤岳到着
赤岳山頂風景
赤岳展望荘に到着
7月28日~31日
八ヶ岳登山に行ってました。
そして無事に帰ってきました!!
八ヶ岳と言うのは、
八つの峰の総称です。
私たちが登ったのは、
けわしい峰が続く南八ヶ岳で
阿弥陀岳(2805M) 赤岳(2899M)
横岳(2829M) 硫黄岳(2760M)
の4つの峰でした。
中央道諏訪南インターから
約40分で登山口の
美濃戸到着します。

29日(金)の行程は、
美濃戸 発 6:00AM ~~ 行者小屋 着 8:30AM
行者小屋 発 9:00AM ~~ 阿弥陀岳 着 11:30AM
阿弥陀岳 発 11:50AM ~~ 赤岳 着 1:30PM
赤岳 発 1:50PM ~~ 赤岳展望荘 着 2:30PM
天気は、だいたい曇りで、
ガレ場あり、高山植物のお花畑あり、遠くに富士山も見えて、
そして、なかなかきつい道のりでした!

明日は、2日目の様子をアップしますね。
2011年07月27日
よろしくお願いします!
明日から
いよいよ
八ヶ岳登山です。
29日(金)30日(土)の両日
山小屋で宿泊です。
トレッキンシューズが
古くなっていたので、
新しいものを
買いました!(写真)
よろしくお願いします!

帰ってきたら、
写真アップしますね!

2011年07月27日
淳平のMワールド⑧
今日は、
湯浅町にある
コミュニティーエフエム局
「マザーシップ」さんで、
私の番組、
「淳平のミュージックワールド!」の
収録に、
行ってきました!
今回は、
番組内で弾き語りを少々やらせて
いただきました!
収録①
放送日 8月4日(木)午前11時40分~55分
再放送 8月12日(金)午後5時30分~45分
内容 淳平の夏バテ対策や食べ物について
トークしながら、
「暗闇坂むささび変化」 ハッピーエンドさん
「ザット・ル・ビー・ザ・デイ」 リンダ・ロンシュタットさん
「初恋」 村下孝蔵さんのこの曲を、私、植松の弾き語りで。
以上3曲を聴いていただきます。

収録②
放送日 8月18日(木)午前11時40分~55分
再放送 8月26日(金) 午後5時30分~45分
内容 私がライブでよく歌うカバー曲などについて
トークしながら、
「アイ・ガッタ・ネーム」 ジム・クロウチさん
「上を向いて歩こう」 「逢いたくて逢いたくて」
「砂に消えた涙」 「愛燦燦」
以上4曲をメドレーで
私、植松の弾き語りで。
計5曲を聴いていただきます。
※ 番組中の弾き語りは、ちょっと緊張しますね!!

FMマザーシップは、88,9メガヘルツです!
有田地方のみなさま、どうかよろしくお願いします!!
2011年07月25日
今年は八ヶ岳登山です!
私が所属する
ハイキングクラブの
今年の
夏の宿泊登山の行き先は、
信州八ヶ岳だそうです。
私にとっては、
初めての山なので、とても楽しみです!!
今週末、
7月28日(木)の夜、
和歌山市を出発して
29日(金)と30日(土)
赤岳展望荘(山小屋)で2泊、
31日(日)に帰ってきます。

毎年20名程度の参加者で、
にぎやかですーー。
恒例の山小屋でのホットコーヒーも
楽しみなところです。
(写真は、昨年徳島の剣山登山の写真です!)

2011年07月22日
植松と仲間たちライブ報告です!
松本陽太くん
momoちゃん
ドラネコさん
ドラネコさん & 植松 コラボ
シュガーリックさん & 植松
私、植松淳平
今日は、2回目のブログアップです。
記事が多くて、こういうことにーー。
さて、昨夜21日(木)は、
和歌山市内アロチのヴィンテージさんにて
「淳平&仲間たちライブ」でしたーー。
今回もみなさん、
すばらしい歌と演奏を聴かせて
いただきました!
みなさん、あちこちのライブハウスで
活動を続ける中での参加です。
ほんまに感謝です。
それに、
劇団ゼロのシュガーリックさんや
まあるさん、落語家のさんちゃんなど
いろいろな方々も聴きに来てくださいましたー。
みなさん、ありがとうございます。

来月は、山口県からノブさんという
アーティストが参加されます。
また、音楽の輪が広がりますね!

2011年07月22日
黒江スウィーツ発売!
黒江スウィーツ
まろやかカレー
黒江スウィーツ
黒江びんたこセット
梓ママさん & アンゼリカさん
昨日、友人で、
いこらブロガーさんの
アンゼリカさんの
「黒江スウィーツ」新発売の日でした!!
それで、アンゼリカさんが
1日店長をつとめる
海南の「黒江ぬりもの館さん」へ
行ってきました!!
すると、たくさんのブロガーさんが
来ていましたよ!!
こういちさん、小野整体院さん、
梓ママさん グリーンさん、ユウサン。
1日店長のアンゼリカさんが、
とてもキュートな衣装でした!
店内も多くのお客さんで
大盛況でした!
しばし、友人たちと
語らいました!!
それにしても
黒江の町並みが
とてもいい雰囲気でした。
もちろん黒江スウィーツ、美味しかったです。
備長炭を練り込んでいるそうですよ!

2011年07月20日
明日は淳平&仲間たちライブです!

明日21日(木)は、
和歌山市内アロチのライブハウス
「ヴィンテージ」さんにて
月に1度の
「植松淳平&仲間たち」ライブです。
午後8時30分スタートです。
ご出演のみなさんの紹介をーー。
ドラネコさん → ローリングストーンズとSIONを、こよなく愛する
ロックシンガーです。(ロックバンドまたたび楽団のリーダー)
オリジナル曲もたくさんあります。
仲間たちでは、ソロでギターの弾き語りを。
明日は、植松とコラボで1曲お贈りしますね。
momoちゃん → ウクレレ娘。
昭和歌謡からオリジナル曲まで幅広く歌います。
昔は、ギターを弾いていたんですけど、
この頃は、ウクレレオンリーですが、トークも
進化してきました!
松本陽太くん → 20代といちばんの若手です。
若手なのに、昔、関西フオークと呼ばれた
加川良さんの歌などを歌っています。
シブイでんなー。
市駅前で、路上ライブをやっています。
私、植松淳平 → 昔はロック、ブルースなどのバンド活動に夢中でした。
今は、アコギの弾き語りで、心に響くオリジナル曲を
作詞作曲しています。(和歌山ラーメンの歌など)
明日は「愛燦燦」「上を向いて歩こう」を独自の
アレンジで歌うつもりです!
と言うことで、
「淳平&仲間たちライブ」も
みなさんに支えられて
ヴィンテージさんで3年半続けてきました。
これからもたくさんの仲間たちが、
広がればと思っています。
若手のミュージシャンで
ご出演希望の方がいらっしゃれば、
連絡下さいーー。

2011年07月19日
私のホームページがストップしてます!

台風6号が近づいてきました!
和歌山市内は、
今、意外と
静かな感じですけどーー。
さて、この間から、
私のホームページに
アクセスできない状態が
続いています。
うっかり
プロバイダー会社を
かえたので、
前のプロバイダー会社に
ホームページを登録していたので、
つながらなくなりました!
今、ホームページをリニューアル
してもらっているので、
近い将来、
ホームページも再会されると
思いますーー!

2011年07月18日
チャリティーライブに出演しました!
ダブル・ノートさん
もりこまあるさん
まあるさん横ぶえ熱演!
よさこいグループ「乱痴気さん」
ちょびっと・みつるさん
私 植松です。
昨日、
7月17日(日)午後2時~4時
和歌山市内中央コミュニティーセンターにて、
ハートの会さん主催の
チャリティーライブに
出演してきました!!
お客様もたくさん来て下さり、
とてもあたたかい雰囲気のラ
イブでした!
今回で8回目ということで、
私は、1回目のライブに出さ
せてもらったことがあります。
何人かブロガーさんも来て下さ
いました。
ありがとうございました!

2011年07月16日
セミが鳴きませんね!
ちょっとブログを書く
間隔があいてしまいましたーー。
暑い毎日です。
それで、今日は、
ふっと気がつきました!
今年の夏、まだ、
セミの鳴き声を聞いてません。
いつもなら、やかましいぐらい
鳴いているはずがーー。
どうしたんでしょうか?
みなさんは、
セミの鳴き声を聞きましたか?

2011年07月10日
チャリティー・ライブ!
今日も、
たいへん暑かった!!
和歌山市内は、夏色です。
でも、
アチチチーっと
言う感じですね。
さて、
以前、告知したように
来週7月17日(日)
和歌山市内
「中央コミュニティーセンター3F」にて
サロン・ド・ハートさん
主催の
チャリティー・ライブ(第8回)が
開かれます。
午後1時30分開場 午後2時スタート
出演は、ダブル・ノートさん(テツジ&イズミ)
もりこまあるさん
植松淳平
よさこいおどりのダンスグループさん
ちょびっと・みつるさん(マジック)
※ みなさんからの募金は、全額養護施設へ寄付されます。
よろしくお願いします!

2011年07月09日
マリーナ台から!
知らない間に
近畿地方にも
梅雨明け宣言が
出てたんですねー。
これは、
和歌山市内の名峰「名草山」の
マリーナ台と呼ばれるところからの
写真です。
今日は、
友人と私と二人で、
午後に、名草山登山。
お山は夏色に変わっていましたよ。

友人は初めてだったので、
マリーナ台を案内しました。
頂上から
歩いて10分ほどのところです。
絶景かなー!絶景かなー!
でした。

2011年07月07日
カサブランカ
今夜は、
和歌山市内
アロチの
「カフェ・バーうらら」さんへ。
友人たちと
会う用事があり、
行ってきました。
店内に、
ユリの花が
飾ってありました。
とてもいいにおいで、
あやママに聞くと、
「カサブランカ」という
品種だそうです。

※うららさん
和歌山市岡南ノ丁6番地 電話 073-427-5260

2011年07月06日
梅シロップできました!
10日あまり前、
仕込んだ梅シロップが
できました。
さとう1㎏、うめ1㎏を
つけこみました。
量が減っているのは、
きのう、知り合いに
お分けしたからです。
水で4倍に割って
氷を入れて飲むと、
最高です!!

2011年07月05日
「夢をかなえるゾウ」を読みました!
昨年話題になった本
「夢をかなえるゾウ」が
文庫本になったので、
買って読みました。
おもしろかったです。
インドの象の神様「ガネーシャ」が
ある男の会社員の家に
あらわれて、
夢をかなえるための
指南をする話。
ドタバタなストーリーの
中に、
なるほどと
思えることが
たくさんあります。
夢をもっている人も
もっていない人も、
一読の価値があると思います。
飛鳥新社「ゆめをかなえるゾウ」
水野敬也 著 648円+税

2011年07月03日
ハモ鍋パーティーでした!
昨夜と言っても、
つい先ほど、
同じいこらブロガーさんの
梓ママさんのメゾンで
「ハモ鍋パーティー」があり、
行ってきましたーー!
この時期のハモは旬です。
とてもおいしくて、
ハモをたらふく
いただきました。
こんなことでもなかったら
なかなかハモは食べませんね。

いこらブロガーさんの、
OHー3さん、グリーンさん、ユウサン、
ブロガーさんではないけれど、Mくんとともに
ミニオフ会(森動会)でした。
たのしくおしゃべりできました。

森動会のみなさん、
ありがとうございました。
2011年07月01日
お好み焼きを食べました!
今夜は、
好み焼きチェーン
Dとんさんにて、
手品のちょびっと・みつるさんと
サロン・ド・ハートさん、
そして、
私、植松の3人で
お好み焼きを
食べました。

ちょびっとさんと私は、
実は、中学校の同級生。
サロン・ド・ハートさんとは
ここ数年、ライブ等でお世話になっております。
ちょびっとさんが
お好み奉行役で、
焼き方を仕切ってくれました。
おいしかったでんなー。
