2024年09月27日

白菜の種をまきました!










 きのうは、過ごしやすかったです

が、きょうは、また、少し熱くなりま

した。




 昨日、畑を耕してたい肥などをま

いていた畝を立てて、白菜の種を

まきました。




 防虫ネットをかけています。




 写真の右はしの畝です。きょうは

水やりをしました。



 真ん中の畝は、先週、大根の種

をまいた畝です。これは、もう小さ

な芽が出てきています。



 左は、ネギの畝です、



 あと、もう少し畝づくりをして、秋

野菜の種を、まいていこうかと思

います。


  


Posted by 植松淳平 at 22:09Comments(0)家庭菜園

2024年09月25日

いろいろな情報が大事ですね!


















 写真は、昨日、素焼きのうつわ

に乳白釉をかけた、コーヒーカッ

プや小鉢です。




 この数では、まだ、窯にあきが

できるので、本焼きするのは、も

う少し先になると、思います。




 さて、近々、また、宿泊をする

山登りをしたいと思っています。



 山に登るとなると、お天気は

どうか、山小屋は空いているか

気温はどうか、登山口までは、

どういくかなどの詳しい情報を

知っておく必要があります。



 それから、自分の基礎的な

体力づくりもしておくことも、必

用です。



 今、宿泊登山にむけて、いろ

いろと準備中で、それも、また

楽しいです。









 
 



  


Posted by 植松淳平 at 22:53Comments(0)日常陶芸

2024年09月20日

五條恋歌をつくりました!









 きょうは、午後、かなり風が吹いて

いました。


 少し涼しい風でした。



 ようやく秋らしい気候になるのかな

と、期待しました。



 はやく、秋になってほしいですね。



 さて、先月、奈良県五條市で音楽

活動されているシンガーさんに、曲を

依頼されて、1曲つくり、五條市にも

実際行ってきました。



 その時、なんとなく五條の街の歌

もつくってみようかという気になりま

した。




 それで、このところ、五條の歌を

ああでもないこうでもないと、試行

錯誤しながら、つくりました。



 先週、完成したので、このシンガ

ーさんに、歌っている動画と詩をお

くりました。



 きょうは、五線紙に音符を書き入

れ、そのシンガーさんにおくりまし

た。



 曲は「五條恋歌」というタイトル

をつけました。



 五條の街は、以前、大峰山系や

大台ケ原などの山登りに行った時

帰りに、五條の街で、夕食に何度

か立ち寄りました。



 また、吉野川や金剛山、五新鉄

道の橋梁跡、古い町並みの新町

通りなどがあり、とてもいい街で

す。


 そういったことを詩に盛り込み

作詞しました。



 五條の街のコンサートなどで、

歌ってもらえればと、思います。

  


Posted by 植松淳平 at 20:40Comments(0)音楽の話

2024年09月17日

中秋の名月を眺めました!


















 
 きょうは、旧暦の8月15日、

中秋の名月でした。



 夕方、畑からの帰り道、小

川の土手で、お月様を眺めま

した。



 とても、いいお月様で、眺め

ていて、心がおだやかになり

ました。



 お月様を眺めているだけで

気分がよくなるとは、不思議

ですね。



 さて、イノシシくんも、このご

ろ来なくなったので、畑を耕し

ました。


 大根の種をまこうと思いまし

たが、日が暮れるのがはやく

畝づくりだけで終わりました。



 明日、大根の種をまこうと思

います。

  


Posted by 植松淳平 at 22:18Comments(0)日常

2024年09月15日

大阪ミナミでライブをしました!




























 きょうは、大阪ミナミの道頓堀

からすぐ近くの、宗右衛門町の

MUSIC&Live BAR 「GARTH」

さんにて、ティナ&淳平のライブ

をさせていただきました。



 大阪でライブをするのは、久し

ぶりで、このお店は、私は、初め

てでした。



 大阪ミナミの真ん中、道頓堀か

らすぐ近くの宗右衛門町にあり、

南海の難波駅からも、近いとこ

ろにあり、便利なところでした。



 14時からライブがスタートして、

2ステージ、16曲を演奏させてい

ただきました。



 阪神間在住の友達も来て、楽し

く盛り上がったライブとなりました。



 お店の雰囲気もよく、また、音響

もよく、快くライブができました。



 また、機会があれば、演奏させて

いただきたいお店ですね。  


Posted by 植松淳平 at 22:32Comments(0)ライブ報告

2024年09月13日

今は、お米を食べていますが!











 写真は、きょう焼き上がった

素焼きのうつわたちです。



 主に、コーヒーカップと小鉢

です。 




 来週、釉薬をかけて、本焼き

しようかと思います。





 さて、7月からのコメ不足のこ

とですが、このごろ、お米が出

まわるようになりました。




 でも、値段が2倍近くになって

います。



 私は、たまたま、スーパーにあ

ったローカット玄米を買って、今

それを食べています。



 ローカット玄米は、以前の値段

のままでした。



 しばらくは、それで、もたせよう

と思います。



 でも、ソーメンやじゃがいもなど

も、わりあい多く食べようと思っ

ています。




 それから、余談ですが、和歌山

市内で、お米をつくっていた私の

友人は、おととし、米作りをやめ

ました。



 彼が、毎年お米をつくっても、赤

字で困ると言ってました。



 代々、米作りをうけついできたけ

ど、やめてほっとしたと言ってまし

たね。

 

 農家さんでも、そういう方が多い

のじゃないかと思いますね。



 


  


Posted by 植松淳平 at 22:48Comments(0)日常

2024年09月12日

イノシシに畑を荒されました!



















 8月下旬ごろから、イノシシくんが

夜中に、何度か私の畑にやってき

て、荒らしています。



 かなり、広範囲にわたって、土を

掘りかえしています。




 昨年は来なかったので、驚きまし

た。




 5月に植えた、落花生も堀かえさ

れました。



 ネギ類は、イノシシくんが嫌いな

ので、今のところ、大丈夫です。



 ご近所さんの畑も、荒らされてい

るようです。




 その方に聞くと、土の中のミミズ

をねらって、掘りかえしているとの

ことでした。



 この間から、2度ほど、木酢液の

うすめたものを、畑にまきました。




 効果があれば、いいのですが。



 様子をみて、大根などの種まきを

しようかと思います。

  


Posted by 植松淳平 at 00:20Comments(0)家庭菜園

2024年09月08日

ティナ&淳平ライブでした!




















 昨日、岩出市のライブバー、

チャックベリーズさんにて、ティ

ナ&淳平のワンマンライブをさ

せていただきました。



 チャックベリーズさんが、紀泉

台に移転リニューアルされて、

初めてのライブでした。



 以前よりコンパクトになりました

が、いい雰囲気の店内で、2ステ

ージさせていただきました。



 移転作業は、たいへんだったと

思います。関係者のみなさん、お

疲れ様でした。



 そして、移転リニューアルおめで

とうございます。新たな船出ですね。



 これから、いろいろなライブが開

催されて、盛り上がるでしょうね。



 楽しみです!  


Posted by 植松淳平 at 21:53Comments(0)ライブ報告

2024年09月05日

今月のライブです!


















 今月のライブ予定です。




 まず、9月7日(土)19時ライブ

スタートで、岩出市のライブバー

「チャックベリーズ」さんで。




 もうひとつは、9月15日(日)14

時ライブスタートで、大阪市中央区

宗右衛門町のミュージック&ライブ

バー「GARTH」さんにて。



 どちらも「ティナ&淳平ワンマンラ

イブ」です。



 私は、主にギター伴奏などで演奏

させていただきます。



 岩出市のライブバー「チャックベリ

ーズ」さんは、紀泉台に移転されて

の初ライブとなります。



 大阪ミナミのミュージック&ライブ

バー「GARTH」さんは、私は、初め

てライブさせていただきます。


 どちらも楽しみです。


 みなさん、よろしくお願いいたしま

す。

  


Posted by 植松淳平 at 23:41Comments(0)ライブ告知

2024年09月03日

お米がスーパーで売られてました!









 昨日、台風が過ぎさったので、

名草山に登りました。



 山頂では、涼しい風が吹いて

いましたね。



 こんどの台風10号、かなり迷

走して、各地に大雨などの被害

がありましたね。



 幸い、和歌山市では、大きな

被害はありませんでした。



 さて、この間から、スーパーさ

んなどで、お米が少し出回るよ

うになりました。



 案外、はやかったですね。



 でも、値段をみて、ビックリで

す。


 5㎏で4000円近くになってい

ました。



 以前は、5㎏で2300円ぐらい

だったので、倍近くなりました。



 やはり、もう少し安くなってから

買おうかと思います。





  


Posted by 植松淳平 at 10:52Comments(0)日常