2014年09月30日
下津町加茂郷の辺りを!
下津町戸坂の海釣り公園
下津町の大崎漁港
きのう、湯浅町のコミュニティー・エフエム「マザーシップ」さんでの番組収録の帰りに、
あまりにもいいお天気だったので、ちょっとよりみちをしました。
立ち寄ったところは、国道42号線の海南市下津町のJR加茂郷駅付近から、海辺に
出て、戸坂の海釣り公園と、そこから、また、山道を通って別の湾におりていくと、大崎
漁港に出ました。(写真)
加茂郷というところはどんなところか行ったことがなかったので、何となく興味をもち、車
で駅前通りを走りましたよ。かなり家が立て込んでいて、繁華な街並みでした。JRの加茂
郷駅は、昭和レトロの雰囲気ただよういい感じの駅舎でした。
戸坂の海釣り公園は、驚きましたね。とてもすばらしい施設がありました。釣り好きには、
たまならないところでしょうか。神戸ナンバーの車が駐車場にありました。
大崎と言うところも、初めて行きましたけど、海がとてもきれいで何とも言えず風情があり
ましたね。映画の風景に使えそうな、いい雰囲気の場所でした。
あと、山道がかなり細かったですが、加茂神社と言うところも行ってきました。加茂郷の街が
山の上から一望できました!

2014年09月29日
淳平のミュージックワールド10月号です!
今日、9月29日は、湯浅町のコミュニティー・エフエム「マザーシップ」さんに
行きまして、私の番組「淳平のミュージック・ワールド」の収録をしてきました。
いつもは、洋楽、歌謡曲などのCD音源をおかけして、おしゃべりをしています
が、10月は、「植松淳平まつり」と言うことで、私のオリジナル曲をたくさんおかけ
しましたよ。
収録A
放送日 10月2日(木)午前11時40分~55分
再放送 10月10日(金)午後5時30分~45分
ーー 9月の花山温泉でのライブや、雑賀崎の夕日を見る会のライブイベントの
お話やおかけした楽曲にまつわるお話をしながら ーー
① 和歌山ラーメンの歌
② オールドマン
③ デートに誘ってね
いずれの曲も、植松の作詞作曲編曲でのCD音源の楽曲です。特に③は、この8月に
つくったばかりの新録音の曲で、来年発売予定のCDアルバムに入る予定です。
収録B
放送日 10月16日(木)午前11時40分~55分
再放送 10月24日(金)午後5時30分~45分
再々放送 10月30日(木)午前11時40分~55分
ーー これからのライブ予定やそれぞれの楽曲にまつわる、お話などしながら ーー
① 幸せのプロポーズ
② ねえ、あんた
③ 恋の不老橋
いずれの曲も、植松淳平の作詞作曲編曲によるCD音源の楽曲です。特に②は、この5月に
作詞作曲した楽曲で、来年発売予定の私、植松の新しいCDアルバムに入る予定になっておりま
す。
※ 今月は、思い切って全曲、私、植松の曲で番組を構成しました。初めての試みでした。湯浅
町のリスナーのみなさんがお好きな曲を中心に選曲させていただきました。有田地方のみなさ
ん、よろしくお願いいたします!!

2014年09月28日
御嶽山がたいへんなことに!
御嶽山の噴火(ユーチューブの映像より)
昨日9月27日の午前11時ごろ、長野県と岐阜県の県境にある御嶽山が、
突然噴火しました。テレビ等の映像を見ますと、秋の紅葉できれいな御嶽山
が、一瞬にして、灰色の世界につつまれ、火砕流もおきたようですね。
登山中の方々が、たくさん山頂付近にいらしたみたいで、犠牲になった方々
もーーー。本当に心が痛みます。
私も、山歩き・登山が大好きなので、人ごととは思えない気持ちです。
先月は、広島市の土砂災害、そして、今月は御嶽山の噴火とーー。予想でき
ない災害が、毎月のようにおこっています。本当に何がおこるかわかりませんね。
2014年09月24日
夕日を見る会ライブイベントに出演!
上から、ベリーダンスのみなさん その次が、生田流お箏・田口眞澄社中のみなさん
はまさん & きなこさん
私、植松淳平
雑賀崎灯台前広場の様子
雑賀崎灯台から夕日を眺める人々
今日は、雨降りになってしまいましたね。明日は、台風から変わった温帯低気圧の
影響で、かなり激しく雨が降りそうですね。
気をつけたいところです。
さて、昨日9月23日(祝、火)午後2時~5時、和歌山市内の雑賀崎の灯台前広場に
て、雑賀崎の夕日を見る会が開催されました!!
写真のように、とてもいいお天気に恵まれまして、たくさんのみなさんが来てくださいま
した。
食べ物・陶芸・ゲーム・レザークラフトなどの模擬店あり、音楽ライブあり、遺跡めぐりウ
ォーキングありと、盛りだくさんな内容の夕日を見る会です。15~6年も続いている、人気
のイベントです。
春分と秋分の日の、夕日から花が降ってくるという伝説から、このイベントがはじまったそ
うです。
準備・運営・片付けまで、ボランティアで活動して下さったスタッフの皆さん、お疲れ様でし
た。ありがとうございました。

※ 今月のライブは、これでお開きです。来月は、大阪心斎橋で「カワグチタカアキ&植松
淳平バンドライブ」の予定です。みなさん、よろしくお願いいたします!!
※ 1枚目と2枚目の写真が、くっつきすぎてしまいました。すみません!!
2014年09月21日
和歌山城内を歩きました!
和歌山城 追い回し門
和歌山城 岡口門
9月も下旬になりまして、ずいぶん涼しくなりました。
今日は、近くの和歌山城を歩きました。
写真には、写していないのですが、和太鼓と踊りの練習をしていたグループを砂の丸広場で
見かけましたし、紅葉谷庭園や二の丸庭園を少し歩きました。
岡口門と追いまわし門は、いつかスケッチでもしてみたいと、思っているので、参考に写真に
とりましたよ。
実際、紅葉谷庭園で女性2人が水彩画を上手に描いているのを見かけました。聞いてみると、
1日でだいたい仕上がると言っていましたが、手慣れているんでしょうね。
さて、明後日23日は、午後2時~5時の時間帯で、「雑賀崎の夕日を見る会」のライブイベント
が開催されます。お天気は、多分大丈夫だと思います。食べ物の模擬店が多数出店します。楽
しみです。ライブは、ベリーダンスやお琴の演奏、フォークユニット、そして、私、植松の弾き語り
ということです。
みなさん、よろしくお願いしますね!!

2014年09月19日
ギンナンの実が大きくなっています!
イチョウの木のギンナンの実
今日は、近所の歩道にある銀杏の木に
ギンナンの実が、びっくりするほど、たくさ
んなっているのを見つけました。
9月下旬になって、もう秋がやってきてい
るんですね。でも、こんなにたくさん実がな
っているのは、初めて見ましたね。
落ちたギンナンの実が歩道に散らばって
いるのは、今までよく見たことはあるんです
がーー。
すごいものですね!!
2014年09月17日
南部から田辺まで歩きました!
JR南部駅
鹿島神社
梅を干してました!
堺地蔵堂
井原観音
梅の花のマンホール
天神崎(田辺市)
ちょっと、パソコンの調子が悪くて、ブログをアップできませんでした!
ようやく、今日は、先日、9月14日の熊野古道、紀伊路を歩いたブログ
をアップさせていただきます。
午前7時40分にJR和歌山駅集合で、紀勢本線の各停列車に乗って、
南部駅へーー。
午前10時から歩き始めて、途中、鹿島神社、堺地蔵堂、井原観音、
そして、芳養王子で昼食をいただき、天神崎をまわって、JR田辺駅
に午後2時f30分ぐらいに到着。
南部から田辺まで約12,5KMの道のりでした。ハイキングクラブの
みなさんは19名の参加でした。
堺地蔵堂の蘇鉄の木の形が変わっていて珍しかったのと、梅の花
のマンホールや、梅干しを干している家が何軒かありましたね。
とてもいい天気で、暑かったですが、全員無事に歩くことができました。

2014年09月13日
ビートルズの本を読みました!
この間だから、新書版の「ビートルズのビジネス戦略」という本を
読んでいました。おもしろかったです。(武田知弘 祥伝社)
イギリスの地方都市「リバプール」のアマチュアバンドがどのように
して、ロンドンへ侵出し、アメリカへはばたき、そして、世界中にヒットして
いったかという内容でした。
そこには、確かな戦略があったと言うこと、マネージャーのブライアン
エプスタインや、音楽プロデゥーサーのジョージ・マーチンたちの活躍が
あり、ロックの音楽が、彼等の活躍によって、巨大な市場となったことな
どが、わかりやすく書かれていました。
テレビラジオ、映画などのメディア戦略、ファンクラブ設立など、今の
AKBの戦略の原点がビートルズにあるそうですよ。
しかし、ものすごい栄光もあり成功した故に、また、崩壊もはやかった
と言うことでした。特に税金対策に苦しんだようで、それが解散の一因
にもなったようですね。
さて、今週は、自宅で新しい曲のCD録音をしていました。明日は、久し
ぶりに日帰りハイキングに参加します。

、
2014年09月07日
宮本静と植松淳平ジョイントライブでした!
宮本静さんのステージ
植松淳平のステージ
宮本さん & 植松のステージ
和歌山の中華そばとおすし
会場の様子
今日、9月7日(日)午後2時~3時30分、和歌山市内の花山温泉の大広間にて
「和歌山ラーメンの歌」全国発売記念の宮本静と植松淳平のジョイントライブがあり
ました!!
お天気が心配されましたが、晴れのよい天気となりまして、会場の花山温泉大広間
は、満員のお客様でいっぱいでした。本当にみなさん、ありがとうございました。
内容は、①宮本さんと植松のコラボでの歌と演奏、②宮本さんのステージ、③植松の
ステージ、 ④再び宮本さんと植松のコラボでの歌と演奏と言う構成でおこなわれました。
「ラーメンライブ」と言うタイトルも付いていたとおり、温泉会館内のレストランで」で和歌
山ラーメンが本日限定で販売されており、和歌山ラーメンを食べてから、ライブで和歌山
ラーメンの歌を聞くことができました。私もお昼に和歌山ラーメンをいただきました。おいし
かったですね。
「和歌山ラーメンの歌」が、これからもみなさんに愛される楽曲になるように、宮本静さん
にもがんばっていただいて、もちろん私もしっかり歌っていきますので、みなさん、よろしく
お願いいたします。

2014年09月06日
今夜も雨でしょうか!?
また、今夜も雨模様ですね。
近畿地方も場所によっては、大雨警報・竜巻警報が出るところも
あるみたいですね。
明日の朝まで気をつけたいところです。
さて、今日のお昼は久しぶりにお天気がよかったので、午前中は
知り合いの喫茶店へ行ったり、家でギターの練習をしたりしてました。
午後は、家で自分でコーヒーを入れて、ベランダで飲みました。(写
真) 少し気分が変わりましたね。
毎日の生活の中で、メリハリjをつけるのがポイントですね。今のとこ
ろコーヒーを飲むのが、そのひとつですーー。
さて、明日の花山温泉大広間での宮本静さんとのジョイント・ライブ、
天気がよくなればいいんですけどーー。どうでしょうか?
みなさん、よろしくお願いいたします!!

2014年09月03日
9月のライブ予定です!!
いよいよ9月に入りました。
8月は、豪雨災害やデング熱さわぎなど、いろいろなことが
ありました。8/10の植松淳平バンドのライブが3年半ぶりに
和歌山で開催できて、これはうれしいことでしたがーー。
今月は、災害等も少なく、国内外が平穏蕪辞にいくといいで
すねーー。
さて、遅くなりましtが、今月、9月のライブ予定は次のように
なっています。
① 平成26年9月7日(日)午後2時~3時半
和歌山市鳴神の花山温泉大広間にて
「宮本静×植松淳平ジョイント・ラーメンライブ」
出演 宮本静 植松淳平
入場無料 駐車場有り
※ 大広間にてラーメン出店があります。和歌山ラーメンの歌
全国発売を記念してラーメンを食べながらライブが聴けます。
(ラーメン1杯付き温泉入浴券は1000円、ラーメンは12時~17時
午前11時受け付け開始)
② 平成26年9月23日(火、祝) 15時~17時
「雑賀崎の夕日を見る会・ライブコンサート」
出演 はまさん と きなこ 植松淳平
生田流箏「田口眞澄社中」 ベリーダンス「月下踊姫」
入場無料 駐車場有り
※ おおやさ、焼きさんま寿司、ケーキ等の模擬店多数
(模擬店は14時~17時)
※ 遺跡見学、体験コーナー、写真コンテストなど盛りだくさんです。
今月は、この2本のライブイベントとなります。よろしくお願いいたします!
