2014年10月30日
紀ノ川河口にヨットの船だまりが!!
今日もとてもよいお天気で、秋晴れでした!
午後の時間、少しウォーキングしました。
さて、和歌山市民図書館から北へ歩いて、南海電車の踏切を渡ると、
紀ノ川の土手に出ます。そこを、更に、青岸に向かって歩いて行くと、
紀ノ川の土手の南側に、船と言うのか、ヨットと言うのか、マリーナの
ような感じで、たくさんの船が係留されています。
知らない間に、こんなにたくさんの船の係留地ができていたんですね。
ほんとうにすごい数の船がありました。写真では2,3の船しか写ってい
ませんがーー。

沖に行って、魚でもつるのでしょうかね? だれか人がいたら、1度聞いてみたいですね。
2014年10月28日
淳平のミュージックワールド11月号!
今日もとてもよいお天気でした。でも、風が少し寒かったですね。
さて、昨日、10月27日(月)は、湯浅町のコミュニティー・エフエム局
マザーシップさんにて、私の番組「淳平のミュージックワールド」の11
月分の収録に行ってきました。
10月に引き続き、「植松淳平まつり」と言うことで、全曲、私のオリジ
ナル曲や植松淳平バンドの心斎橋でのライブ音源をおかけしました。
収録A
放送日 11月6日(木)午前11時40分~55分
再放送 11月14日(金)午後5時30分~45分
~~ 秋の食べ物や10月の植松淳平バンドのライブのお話などをしながら、次の楽曲をおかけしました! ~~
① 「あなたと二人で」 植松淳平
② 「お嫁においで」 (植松淳平バンド(ライブ音源、カバー曲)
③ 「マダム梓のロックンロール」 植松淳平
収録B
放送日 11月20日(木)午前11時40分~55分
再放送 11月28日(金)午後5時30分~45分
~~ 作詞作曲についてやオリジナル曲についてのエピソードをお話しながら ~~
① 「和歌山ラーメンの歌」 植松淳平
② 「初恋」 (植松淳平バンド(ライブ音源、カバー曲)
③ 「幸せのプロポーズ」 植松淳平
※ 有田地方のみなさん、来月もよろしくお願いします!!

2014年10月26日
大阪市福島区の堂島川近辺!
堂島川を眺められるカフェにて
ABCホール入り口
堂島川夜景
今日は、とてもいいお天気になりましたね。
大阪マラソン、和歌山のジャズマラソンなど絶好のコンディションで、参加のみなさんは、
走ることができますね。
さて、昨日、25日は、大阪市内福島区にあるABCホールに出かけまして、ある劇団のお
芝居を友人たちと観てきましたよ。
大阪駅から歩いて、20分ほどでABCホールにつきました。お芝居まで、まだ、時間がずい
ぶんあったので、ホールの近くのカフェで、コーヒーを飲みました。堂島川が流れる景色を眺
めることができて、とても、いい雰囲気でしたね。
お芝居が終わってから、夜景もすばらしかったです!!
2014年10月23日
和歌山市内の寄合橋付近!
和歌山市内・寄合橋
寄合橋2
今日は、とてもお天気がよく、秋晴れの1日でした。
南海和歌山市駅から南へしばらく行くと、寄合橋というところに出ます。
橋としては、とても短い橋ですが、なんとも言えずレトロな風情をかもし
出していますね。
いつごろできた橋か、何も書いていなのでわかりませんがーー。
今日は、このあたりをウォーキングしました。
以前は、名草山によく歩きに行っていましたが、今は、CD用の音源録
音などをしている関係で、やや忙しいので、近くを歩いています。

2014年10月21日
和歌山市民図書館周辺を!
和歌山市民図書館前
天気予報を見ていなかったので、勝手に、今日は涼しいだろうと思って
いましたが、外を歩いてみると、意外に蒸し暑かったです!この蒸し暑さ
では、多分、明日、雨でしょうね。
夕方、市民図書館あたりを歩いてみました。
この辺りは、市立博物館、市民会館、市民図書館と和歌山市の施設が並
んでいるところで、和歌山市駅からも近いです。
紀ノ川もすぐ近くを流れていて、とてもいい感じのところです。
この辺りは、むかしむかし、私が小学生だったころ、青物市場(今で言う中
央卸売市場)があったように記憶しています。
詳しいことはわかりませんが、当時、工場誘致の目的で、水軒の浜を埋め
立てて、その埋め立て地に、青物市場を移転し中央卸売り市場として、その
後、博物館や図書館、市民会館などを建設したのじゃないでしょうかね。
この市民図書館なども、建設してから30年ぐらいになるような気がします。

2014年10月18日
ひだまりコンサートでした!
今日、18日は、お昼間、とてもすばらしい秋晴れのお天気でした。
さわやかな気候で、とても気分がよかったです。
そんな中、和歌山市内交通公園にて、3ヶ月ぶりに「ひだまりコンサ
ートに参加して、歌を歌わせていただきました。(写真)
交通公園内は、幼稚園の遠足とかで、たくさんの幼児さんやその保
護者のみなさんが来演されており、とてもにぎやかでした。
最初は、ジュンビーナさんがアニメソングを中心に演奏されました。
私もエレキギターでいっしょにセッションさせていただきました。
(それで、ジュンビーナさんの写真が写せませんでしたー!すみません。)
私は、その後、カバー曲やオリジナル曲を計6曲歌わせていただきました。
木漏れ日の中で、歌うことができて、さわやかな気分でした。
※ ひだまりコンサーjトは、来月も第3土曜、11月15日の午前11時30分か
らおこないます。みなさん、よろしくお願いいたします。

2014年10月16日
秋晴れでした!
紀ノ川大橋(和歌山市)
今日は、とてもいいお天気でした。、しかも、空気が入れかわって、
秋らしいさわやかな風が吹いていましたね。もう秋の服装に衣替えし
ないと、風邪を引くかもしれません。気をつけたいです。
さて、いいお天気に誘われて、近所を歩いていますと、紀ノ川大橋
のたもとに出ました。そこが、とても面白い大橋のアングルだったので、
思わずカメラで写しちゃいました!!
この橋ができたのは、確か1968年(昭和43年)だったと思います。私
の子どもの頃でしたが、開通した時、新聞記事にもなったので、何となく
記憶していますね。
10月も半ばになり、今年もあと2ヶ月あまりになりました。本当に月日の
過ぎるのははやいですね。

2014年10月13日
テンイヤーズアフターでのライブ!!
カワグチタカアキさんのギター弾き語り
植松淳平バンド
今夜は、台風19号が接近中です。もうすぐ和歌山に最接近でしょうかね。
そのわりには、まだ、雨風があまりきつくありませんがーー。もしかしたら、
通り過ぎたあとに、雨風がきつくなるかもしれませんね。気をつけたいところ
です。
さて、昨日、10月12日(日)午後7時~9時、大阪市中央区東心斎橋のテン
イヤーズアフターさんで「カワグチタカアキ&植松淳平バンド」のライブコンサー
トがありました。
まず、最初は、私の幼なじみのカワグチタカアキさんのギターの弾き語りで、
オリジナル曲やサンバの曲などを歌っていただきました。
その後、植松バンドとカワグチさんのトランペットでジャムセッション的な演奏
を2曲おこないました。そして、その後、植松バンドの歌と演奏を聞いていただ
きました。
京阪神の友人たちを中心にたくさんの方々に来ていただき、おかげ様で賑や
かにライブをすることができました。
この経験を糧に、課題をクリアーしてよりよい歌と演奏ができるようにがんばり
たいと思っています。それから、新しい楽曲もどんどん、作っていきたいと思って
います。
来て下さったみなさん、本当にありがとうございました。

2014年10月11日
明日はいよいよ心斎橋ライブです!
NHK大阪放送局
大阪城公園(谷町側)
明日12日は、いよいよ「カワグチタカアキ&植松淳平バンド」の
ライブコンサートが、大阪市内心斎橋のテンイヤーズアフターさん
で開催されます。
それで、今日は心斎橋のスタジオで、ベースの和田さんと私で
リハーサルをしました。リハは、短時間でうまくできました。その後
同じ大阪市内で用事があったので、途中、大阪城の谷町側の緑地
を散策しました。
大阪マラソンが近づいているからか、マラソンの練習をしている
人が多かったのですね。家族連れや外国人の方々も散策してい
て、いいところでした。
さて、先ほど、和歌山へ帰って、家でのんびりしています。家で
のんびりするのが、やっぱり一番ですね。
「カワグチタカアキ&植松淳平バンドライブ」
10月12日(日)オープン 午後6時30~
ライブ 午後7時~9時、
大阪市東心斎橋2-5-32 みわビル3F 「テンイヤーズアフター」
電話 06-6213-0205 チャージ2000円(1ドリンク付)
出演 カワグチタカアキ(V、G、Tp)
植松淳平バンド
植松淳平(V、G) 上保徹志(Ker)
かずっぺ(Per) 和田貴之(B)
※ 大阪のみなさん、よろしくお願いいたします!!

2014年10月08日
秋らしい気候です!
和歌山市内の本町通り(京橋から)
昨日今日と、とてもいい天気になりました。
台風一過の秋晴れですね。空気も入れかわったのか、
とても涼しくなりました。
1日の生活の中では、必ず、ウォーキングの時間をとっ
て歩くようにしていますが、今日は、秋の涼しい空気の中
で歩くと、気持ちも秋らしくなったような感じでしたね。
さて、昨日の夕方、日本人の研究者3人が、ノーベル物
理学賞を受賞したと言うビッグニュースが、飛び込んでき
ました。素晴らしいですね。
名城大学終身教授「赤崎勇さん」、名古屋大学大学院教
授「天野浩さん」、カリフォルニア大学教授「中村修二さん」
の3人の方々です。
昨日のテレビニュースで、赤崎勇さんが「研究の成果がな
かなか見えなくて、多くの人が研究から離れていった。」「は
やりの研究をするよりも、自分の好きな研究をすることが大
事。」などとおしゃっていました。感銘を受けましたね。

2014年10月05日
淳平バンドのリハをしました!!
台風18号が近づいています。
明朝あたり、近畿地方にも近づいてくるようですね。被害が少ないことを
祈っています。備えをきちんとしたいですね。
そんな中で、今日は、植松淳平バンドのリハを和歌山市内ブラクリ丁の
スタジオで、上保さん、かずっぺさん、私の3人でしてきました。(写真)
来週12日(日)夜7時~9時の大阪市中央区東心斎橋テンイヤーズアフ
ターでの「カワグチタカアキ&植松淳平バンド」のコンサートが近づいてきた
からです。
この間、8月12日に、和歌山市本町の本町ラグタイムでも「カワグチタカ
アキ&植松淳平バンドのライブコンサート」をしているのですが、今回の大阪
では、淳平バンドも曲目をかなり入れかえて歌い演奏する予定です。聞くとこ
ろによりますと、カワグチさんのアコギ弾き語りの曲目もかなり入れかえるみた
いで、楽しみなところです。
ところで、かずっぺさんが8月10日の植松バンドのライブ動画を、YouTubeに
アップしてくれましたので、下をクリックしてご覧下さい。
↓
http://youtu.be/W-c5K3IfhBs
2014年10月03日
今後のライブイベントについて!
10月に入りました。今月は災害のない月になってほしいですね。
さて、今後のライブについて告知します。
① 10月12日(日)午後7時~9時
ライブバー「テンイヤーズアフター」
大阪市中央区東心斎橋2-5-32
電話 06-6213-0205
「カワグチタカアキ&植松淳平バンド・ライブコンサート」
出演 カタグチタカアキ(G,V、Tp)
植松淳平バンド
植松淳平(G,V) 上保徹志(Ker)
和田貴之(B) かずっぺ(Per)
チャージ 2000円(1ドリンク付)
② 10月18日(土)午前11時30分~12時30分
和歌山市内交通公園にて
「ひだまりコンサート}
出演 ジュン・ビーナ 植松淳平
入場無料
※ 交通公園内での野外ライブです。
③ 11月1日(土)午前11時~午後2時
和歌山市内加太漁港内にて
「もみじ鯛祭り」
出演 いろいろなミュージシャン、踊りの団体さんなど
詳細は未定です。
入場無料 食べ物のブースがあり食事等ができると思います。
④ 11月8日(土)午後2時~
和歌山市西高松の県立図書館2階メディアホール
「ふるさと癒やし歌スペシャルコンサート」
出演 宮本静 木谷悦也 小谷允城 福山ひでみ 植松淳平など
前売り3000円 指定4000円
宮本静さんがふるさとの歌を歌い、朗読や書家の方などのパフォー
マンス予定されています。
※ いまのところは、この4本ライブパフォーマンスです。
みなさん、よろしくお願いいたします!!

(写真は、私の愛用のエレキギターです。)