2021年09月30日

横尾から上高地へ、そしてライチョウと富士山!



 徳沢園ミチクサ食堂







 上高地バスターミナル







 ライチョウ3羽







 富士山遠望




 北アルプス縦走の最終日

は、横尾から上高地バスタ

ーミナルまでの約12kmの

道を、雨の中、歩きました。



 ここは、ずっと平坦な道で、

楽でした。


 途中、徳沢で、抹茶ラテを、

明神でお汁粉をいただきな

がら、のんびりと歩きました。



 雨降りでも、楽しかったで

すね。


 上高地バスターミナルで昼

食をとり、大阪、和歌山と帰っ

てきました。


 今回の燕岳、大天井岳、常

念岳、蝶槍の縦走は、景色は

最高で、パノラマビューが楽し

めましたが、アップダウンが何

度もあり、かなりハードな山行

でした。



 以前、登った、槍ヶ岳や奥穂

高岳とは、また、ひとあじ違う

山歩きでした。


 でも、無事に帰れて、よかっ

たです。


 さて、燕岳と大天井岳の近く

で、2度、ライチョウと出会いま

した。


 初めてのライチョウでした。


 3枚めの写真は、ズームして

ぼやけていますが、ライチョウ

が3羽います。


 燕岳付近で、写しました。


 4枚目の写真は、燕山荘か

ら見えた、夜明けの富士山で

す。


 これもズームしたので、ぼや

けていますがーー。


 北アルプス縦走シリーズを

ご覧いただきまして、ありがと

うございました。face02




  


Posted by 植松淳平 at 17:35Comments(0)スポーツ・山歩き

2021年09月28日

北アルプスを縦走してきました!②



 大天井岳への道(表銀座コース)









 穂高連峰の眺め









 大天井岳山頂(2922m)








 常念小屋と穂高連峰








 常念岳








 常念岳山頂(2857m)








 蝶槍








 蝶槍山頂(2664m)





 北アルプス縦走の2日目と

燕岳から大天井岳へ歩きま

した。


 槍ヶ岳をはじめとした、穂高

連峰がとてもきれいに眺めら

れました。


 さすが、表銀座コースと呼ば

れるだけあって、すばらしい景

色でしたね、


 大天井岳の山小屋で、昼食

をとり、常念小屋へ。



 午後からは霧がでましたが、

途中で、ライチョウを見かけた

りして、常念小屋へ着きまし

た。


 常念小屋で1泊して、3日め

朝、常念岳へ登りました。



 山頂まで、2時間かかりまし

たよ。


 その後、アップダウンのくりか

えす山道を歩いて、蝶槍へ。



 その近くの分岐から、一気に

1000m下って、奥上高地の

横尾へ下りました。



 横尾山荘に着いたのは、午

後5時半ごろで、もう暗くなっ

ていましたね。



 もうへとへとに疲れましたね。



 横尾山荘では、お風呂に入る

ことができました。お風呂のある

山小屋は、ありがたいです。ik_11


  


Posted by 植松淳平 at 23:51Comments(0)スポーツ・山歩き

2021年09月27日

北アルプスを縦走してきました!①



 燕岳への登山口(中房温泉)








 合戦小屋(食事休憩所)







 美しい紅葉







 燕山荘(山小屋)







 燕山荘テラスからの燕岳(2763m)







 イルカ岩






 夜明け(燕山荘前から)




 北アルプスの燕岳から、

大天井岳、常念岳、蝶槍

を縦走してきました。



 以前から、行きたかった

人気のコースで、3泊4日

の山旅になりました。



 夜行バスで、松本駅に

行き、そこからJRとバスを

乗り継ぎ、登山口のある

中房温泉に着いたのが、

23日の朝でした。


 登山道は、急坂つづきで

途中の合戦小屋で、昼食

休憩をとりました。


 そこから上は、思ってもい

なかった、美しい紅葉が続

き、とても感動しました。


 燕山荘についたのが、午

後3時ごろで、そこから燕岳

頂上へ行きました。


 途中、イルカ岩をみたり、な

んと写真には、うつせなかっ

たですが、ライチョウを3羽

見かけました。


 初ライチョウでした!


 連休ということもあり、登山

者が多かったですね。


 お天気がよく、いい1日目で

した。


 翌朝は、ご来光をみることが

できました。そして、なんと、遠

く富士山も眺められました!ik_09



  


Posted by 植松淳平 at 12:22Comments(0)スポーツ・山歩き

2021年09月20日

涼しい風が吹いていました!

























 午後の時間、和歌山市内の

名草山に登りました。(228m)



 3週間ほど前に登った時とは

ちがって、頂上付近は、ずいぶ

んと涼しい風が吹いていました

よ。


 とても心地よかったです。もう

秋本番ですね。



 この名草山の山道を歩いて

みると、いつも、だれかが草を

刈ってくれているのが、わかり

ます。


 きょうも、山道のきわの雑草

がきれいに刈られているとこ

ろがありました。



 草刈り機をもって、山道をあ

がるのは、たいへんだろう

なと思います。



 たぶん、ボランティアでされ

ているんだろうと、思います。



 なかなかできることでは、

ないと思いますね。face05 


 
  


Posted by 植松淳平 at 22:08Comments(0)スポーツ・山歩き

2021年09月18日

オリジナル曲「やあ、久しぶりだね!」を歌いました!








 今朝早く、台風が紀伊半島を

通過しました。



 かなり雨が降りましたね。みな

さんのところでは、被害はありま

せでしたか?



 さて、新しいオリジナル曲「やあ

久しぶりだね!」を歌いました。


 ここ10年ほどの間、何度か同窓

会的な集まりがあり、なつかしい

友人やかつての仲間出会う機会

がありました。


 ところが、去年からの新型コロナ

の影響で、そういう大人数での集

まりができなくなりました。


 また、そういう楽しい集まりがで

きるようになればと願って、この「

やあ、久しぶりだね!」を作詞作

曲しました。



 エレキGの弾き語りとハーモニ

カ演奏です。


 下のYouTube画像をクリックし

てお聴きください。よろしくお願い

いたします!

       
          






 ※ お聴きいただき、ありがと

  うございます!icon06


 
  


Posted by 植松淳平 at 21:20Comments(0)ライブ音源

2021年09月16日

陶芸作品が焼き上がりました!
































 きょうは、陶芸工房へ行きました。



 この間、釉薬掛けした作品が、焼

き上がっていました。



 写真の上から、はまぐり型の向付

黄瀬戸のお皿、一輪挿し各種、そし

て、片口のうつわです。



 どれも、きれいに焼き上っていて、

よかったです。


 この間からの半分の作品です。残

りの半分は、また、次の機会に焼い

てくれるということです。


 11月に、バザールがあるので、そ

れまで、また、作品をいくつかつくろ

うと思います!


 ところで、明日、明後日にかけて、

台風がやってきます。


 かなり雨が降るのでしょうか?気

をつけたいところです。icon13
 

  


Posted by 植松淳平 at 16:55Comments(0)陶芸

2021年09月14日

モダンな建物「ノビノス」!







 きょうは、所用で海南市の

図書館「ノビノス」さんんへ行

ってきました。



 昨年の6月に開館したとい

うことで、私は、初めての訪

問でした。


 建物の外観は、写真のよう

に、たいへんモダンです。



 もとの海南市役所が移転し

た跡地利用ということで建設

されたそうです。


 平日でしたが、とても多くの

方々が利用されていました。


 中には、スターバックス・コー

ヒーのお店があったり、多目的

室、ホール、託児室、ギャラリー

自習室などがあり、複合施設

的な、図書館でした。


 図書も充実していて、2階か

ら4階まで、たくさんのジャンル

の本がありました。


 駐車場も広くて、利用しやす

い施設です。


 正式には、NOBINOSと表記

するようですね。


 海南市の新名所、すばらしい

ですね!icon06


   


Posted by 植松淳平 at 20:51Comments(0)和歌山に関係したこと

2021年09月12日

ダイコンの芽が出ていました!








 きょうは曇り空で、そして、時々

小雨が降りました。



 はっきりしないお天気がつづき

ますね。



 雨が止んでいた時に、畑に行き

様子を見てきました。



 この間、種まきした大根の畝に、

もう芽が出ていました。(写真)



 思ったよりはやく芽が出て、元

気でした。



 これから成長の様子を見なが

ら育てていきたいです。



 それから、秋野菜の畝を整備

して、少しずつ日をずらして、植

え付けして、いろいろな野菜を

長く収穫できるように工夫しよ

うかと思っています。face02
 

  


Posted by 植松淳平 at 21:22Comments(0)家庭菜園

2021年09月09日

ゴミ拾いをする登山者さん!









 8月の終わりに、奈良県御所市の

大和葛城山に登りました。



 その時のことは、このブログにも

アップさせていただきました。



 その時は、写真のロープウェイの

横の道を歩いて、登山口から、登山

道に入りました。



 もうすぐ頂上近くの道に出るとい

う時に、年配のご夫婦が下山して

くるのと、すれ違いました。



 多分、地元の方で、朝早く登られ

て、下山されているのかと思いまし

た。



 ふと、見ると、奥様が大きなゴミ袋

をもって、ゴミ拾い用の金具で、ゴミ

を拾いながら、下山されていました。



 ゴミ袋の中には、飲料の紙パック

などがいくつか入っていました。


 いや、本当に驚きました。


 山歩きをしながら、同時に、葛城

山の美化もしている方々。



 この方々は、気軽な気持ちでされ

ているのだと思いますが、本当に立

派ですね。




 私は、自分でもってきたものは、自

分で持ち帰ることは、守っています

が、ゴミ拾いは、ようしませんね。


 
 この方々と出会って、何かほっと

したような、幸せな気分になりまし

たね。ik_09




  
 
 




 



  


Posted by 植松淳平 at 21:41Comments(0)スポーツ・山歩き

2021年09月07日

ダイコンの種まきをしました!







 きょうは、曇り空でわりあいと

涼しい気候で、過ごしやすかっ

たですね。



 午後の時間、畑仕事をしまし

たが、涼しくて、作業がやりや

すかったです。



 この間から、準備をしていた

畝に、大根の種をまきました。


 畝立てをして、黒マルチをは

り、そこに穴をあけて、大根の

種をまき、水やりをしました。


 あとは、防虫ネットをかけま

した。


 多分、1週間ぐらいで発芽す

ると思います。


 「和歌山大根」という種をま

きました。


 だいたい、2ヶ月ほどで、収

穫できるみたいです。


 楽しみです!icon06

  


Posted by 植松淳平 at 22:11Comments(0)家庭菜園

2021年09月05日

サツマイモの収穫をしました!

















 午後の時間、畑に行き、

サツマイモの収穫をして

きました。



 5月の中頃、苗を植えて

から約4ヶ月です。



 いつもは、10月になって

から収穫するのですが、こ

こ2~3年は、アライグマな

どが、イモを掘り起こしに来

るので、少し早めました。



 2つの畝でつくっているわ

りは、豊作だったかなと思

います。


 かなり大きなサツマイモも

いくつかありました。


 少しの期間、保存しておく

方が、甘くなるようです。


 明日も天日干しにして、保

存しようかと思います。


 秋の味覚が楽しみです!icon06






  


Posted by 植松淳平 at 22:57Comments(0)家庭菜園

2021年09月02日

絵付けと釉薬がけをしました!

































 きょうは、陶芸工房へ行きま

して、5月から7月にかけて、

制作した陶芸の絵付けと釉薬

がけをしてきました。



 素焼きができている作品に

ベンガラや呉須、陶芸用の

絵の具で、いろいろな模様

を描きました。



 上の写真から、はまぐり型

の向付、スープカップ、花入

れ各種です。


 4枚目の写真は、釉薬をか

けたものです。



 使った釉薬は、透明、白萩、

アイネズ、粟田貫入、黄瀬戸

などです。


 本焼きしてみないと、どんな

仕上がりになるか、わかりま

せんが、そこが面白いのかも

しれません。



 いつも、いいものができる

かどうかは、わかりません

がーー。


 数が多かったので、案外

時間がかかりました。face05

 

  


Posted by 植松淳平 at 20:53Comments(0)陶芸

2021年09月01日

ビワの葉を摘み取りました!














 きょうは、曇り空で、涼しい1日

でした。


 畑仕事も暑くなくて、やりやす

かったです。



 来週、秋野菜の種を植えるつ

もりなので、そのための畝づくり

を少ししました。



 たい肥や苦土石灰、化成肥料

をまいておきました。


 それが終わってから、畑のはし

に自生しているビワの葉を摘み取

りました。


 6月にも、摘み取ってビワ茶をつ

くりました。


 今回は、ビワの葉エキスをつくろ

うかなと思っています。



 ビワの葉を、しばらく陰干しにし

て、そのあと焼酎づけにします。


 入浴剤などに使えるそうです。ik_27

  


Posted by 植松淳平 at 23:17Comments(0)家庭菜園