2011年07月22日
黒江スウィーツ発売!
黒江スウィーツ
まろやかカレー
黒江スウィーツ
黒江びんたこセット
梓ママさん & アンゼリカさん
昨日、友人で、
いこらブロガーさんの
アンゼリカさんの
「黒江スウィーツ」新発売の日でした!!
それで、アンゼリカさんが
1日店長をつとめる
海南の「黒江ぬりもの館さん」へ
行ってきました!!
すると、たくさんのブロガーさんが
来ていましたよ!!
こういちさん、小野整体院さん、
梓ママさん グリーンさん、ユウサン。
1日店長のアンゼリカさんが、
とてもキュートな衣装でした!
店内も多くのお客さんで
大盛況でした!
しばし、友人たちと
語らいました!!
それにしても
黒江の町並みが
とてもいい雰囲気でした。
もちろん黒江スウィーツ、美味しかったです。
備長炭を練り込んでいるそうですよ!

2011年07月07日
カサブランカ
今夜は、
和歌山市内
アロチの
「カフェ・バーうらら」さんへ。
友人たちと
会う用事があり、
行ってきました。
店内に、
ユリの花が
飾ってありました。
とてもいいにおいで、
あやママに聞くと、
「カサブランカ」という
品種だそうです。

※うららさん
和歌山市岡南ノ丁6番地 電話 073-427-5260

2010年03月28日
カフェむうじゅ庵さん
昨日の午後、
思い立ってイコラブロガーさんの
ミルクさんの自宅カフェ
「むうじゅ庵」さんへ行ってきました。
私とイコラブロガーの友人スワロウテイルくんとともにーー。
昭和レトロな雰囲気で、ほっとするお店でしたー。
私は、コーヒーとワッフルを頼みました-。
ミルクさん、スワロウくん、私の男3人が
いろいろと共通の話題もあり、話はつきませんでした。
何か楽しかったなあー。

2010年01月22日
フードバー「うらら」さん
週末ですねー。
今夜はとても寒かったですが、
私の家から、ちょっと足を伸ばして
アロチのフードバー「うらら」さんに行ってきました。
夕食がてらに、少しビールもいただきました。
とてもかわいくて気さくな若いママさんが、おいしい料理を
出してくれます。

「うらら」さんいこらブロガーさんですよー。
http://urara.ikora.tv/
※ 昼の部「喫茶屋うらら」 8:00~19:00 夜の部「フードバーうらら」 19:00~2:00
和歌山市岡南ノ丁6番地 電話 073-427-5260 定休日 不定休

2009年10月05日
センロカンタさんへ
今日は、岩出市の方に用事があったので、
その帰りに、いこらブロガーさんのお店
「セン・ロカンタ」さんへ
奥様のセンちゃんが、いらっしゃらなかったので、
ご主人様と少し、お話できました。
おいしいホットコーヒーをいただきました。

ついでに、11月1日(日)の古民家アートスペース
「紀の川」での第2回「いこら・グループ」
ライブコンサートのポスターを貼っていただきました。
ありがとうございました。

粉河加太線の紀泉台入口の四つ角を、南へ折れてすぐです。
2009年08月29日
魚福さんでライブ!
昨日は、いそがしい1日で、昼は「流しそうめん」
夜はいこらブロガーさんのお店「魚福」さんで、
ミニライブをさせていただきました。

生声・ギターの生音のみの、ほんまの生でした。
グリーンさん、はんこ屋さん、ASUKAさん、にこにこさん
Tシロアリさんなどのブロガーさんも来てれて、ビックリでした。
あのー、前半6曲、後半6曲とたくさん歌わせてもらいましたよ。

それから、今日の午後から久しぶりに、本宮町の湯の峰温泉へ行ってきます。
8か月ぶりやね。

2009年08月20日
魚福さんで私のサイン会?!
今日、久しぶりにイコラ・ブロガーさんの「魚福」さんで
昼食をーー。日替わり定食でしたー。おいしかったです。
そこで、ママさんに魚福さんの近所のイコラ・ブロガーさん
「はんこスーパー船場」さんのお店教えてもらおうと思ったら
電話で呼んで下さいました。

はじめて「はんこ屋」さんにお会いしました。
彼は、何と私のサインがほしいと色紙をもって来ましたー。
初めてのサイン会?!でしたー。
スターになった気分でしたー!ええんかな?

2009年08月13日
ユウサンの事務所へ
お盆ですね。お盆の最中は、
魚・肉類を食べない習慣は、みなさんは、ありますか?
13日の夜から15日の昼まで。
私は、お盆になるといつもそのことを思い出します。
さて、前置きが長くなりました。
昨日午後、思い立ってイコラ・ブロガーさん「ユウサン」の事務所を
訪問しました。

年齢も近いので、とても話しやすく、写真をとるのも忘れるくらい話
が盛り上がりました。
おっさん2人、何話してんのー?
音楽のこと、建築のこと、いろいろしゃべったけど、何やったんやろ
ねー。忘れましたー。
名草山が近くに見える、いいところでしたよ。

(写真は、先日のサテバナナの模様です。)
2009年07月13日
月曜だけどらんらんへ!

今日は、らんらんへ来てます。
手作りの焼き鳥、つくね、あげたてコロッケ、
うまいです。

おもしろいおじさんたちが、カウンターに。
私もおじさんなんで、仲間入りーー。
トークが妙に面白いんやなー。
2009年06月20日
いもやんのカフェに!

今朝は、イコラブロガーさんの
いもやんの喫茶店「カフェ・オールライト」に
来ていますよー。
マスターのいもやんとしばし、楽しく話ができました。

カフェ・オールライト
和歌山市楠本72-73 電話 073-461-5141
営業時間 7:30AM~6:00PM
2009年05月31日
テイクAカフェさん
昼間、用事があり、
ブラクリ丁に行きました。

用事をすませて、以前から行きたいと思っていた
「テイクAカフェ」さんに。

とてもいい感じの店内、
アイスコーヒーも美味でした。
お店のAさんとしばし談笑。
とても美人ですてきな人でしたー。

2009年05月15日
2009年04月24日
「魚福さん」と「さくらさん」
今日、夕方、6時前、まず「魚福さん」へ。
和歌山市内西ノ庄のスーパーウジタ前にあります。
あなごの天ぷら・エビの煮物、手羽先など、とっても
おいしかったです。
店主さんやママさん、とっても親切で心のこもった応対をしてくれました。
お寿司もあります。

そこへ私の友人から携帯に電話があり
その友人と魚福さんで合流。
しばし、談笑。
そこへ何と、新野上野中央さんがやってきました。
しばしあいさつの後、これから焼肉の「さくら」さんで
いこらブロガーさんが集まってパーティーがあるとのこと。
「行きますよー。」
午後7時半ごろ、
その友人と別れて、魚福さんから
さくらさんへハシゴーー。
これまた、とてもおいしかったです。

つぼづけカルビ、しまちょ、トントロ、ユッケなどーー。
スワロウテイルさん・メタルさん・香蘭チャン
新野上野さん、梓ママ、KE-KOさん、私植松
そして、お子様方ーー。
やっぱイコラのパワーですね。すばらしい週末でしたー。
みなさん、ありがとうー。
2009年04月19日
らんらんのおみやげ!
昨夜のらんらん
ゆったり・まったりできました。

さて、帰りに「植松さん、納豆好き?」と、でぇちゃんに
聞かれ、私は好物なので、秋田名物「義家納豆」もら
いました。でぇちゃんが知り合いからもらったらしく、
おすそわけしてくれました。
豆が大きく、味が濃かったです。

源義家が奥州遠征した時、納豆を持ち帰ったという伝説が
ありましたねー。
2009年04月19日
和歌山人トモさんのマンガ本
みなさーん、イコラブロガーの
和歌山人トモさんのトモ本、「トモの子育て備忘録」
をゲットしました。

トモさんの子育ての4コマ漫画集です。
すばらしい出来栄えです。

同じものづくりの人間として、(私は作詞作曲&歌演奏ですけど)
感動しました。
私は、小児科の女医さんの4コマが面白かったですー。
実は、昨日直接トモさんにお会いして、しばしお話もできました。
トートバッグやキーホルダーも付録でついてます。
500円って安いねー。大丈夫?

2009年03月23日
2009年03月23日
らんらん、楽しかったですね!
昨夜のらんらん
楽しかったねー。
何か学生時代にもどったような気分でーー。
ミュージシャンですけど、
ほんとはカラオケは、あまり自信が
ないのですがーー。
みんなうまいねー、歌がーー。
2009年03月22日
2009年03月22日
JIS+765Eカラオケが始まりました!

いやー、みんなうまいねえー。
「歌舞伎町の女王」グリーンさん。
うまいねえー。
「心の旅」
植松です。
「アライブアライブ」メタルボーイさんいいわ。
「ハナミズキ」
梓ママさん
盛り上がってまーす。
