2010年11月04日

わが街和歌山!




 私の生まれ育った街、和歌山市!

 この街を主に歴史や人物面から

 紹介してみましょう。

 
 ①古くは、奈良時代、平城京から

  聖武天皇さんや貴族が、あこがれてやって来た当時有数の景勝の地。
  
  (万葉集に和歌の浦をたたえた歌がたくさん残されています。)


 ②戦国時代、鉄砲集団「雑賀衆」の根拠地、「雑賀孫市」さんで有名。

   ここは、もともと「雑賀」という地名で独立心の強い土地柄でした。

   秀吉による紀州攻めの後、和歌山と名前を変えられました。


 ③8代将軍、「徳川吉宗」さんの生まれ故郷。(徳川御三家のひとつ紀州徳川家)

   彼は、34才で江戸の徳川宗家を次ぎ将軍となりました。


 ④川合小梅日記で静かなブーム

  紀州藩士の妻の「川合小梅」さんが、江戸時代の和歌山の日常を、何十年にも

  渡って日記に残しており、今、ブームになっています。
                     (これは、すごいと思います。)



 ⑤明治時代の外務大臣「陸奥宗光」さんの生まれ故郷です。

  紀州藩を脱藩した、伊達陽之助(後の宗光)は、坂本龍馬の海援隊に入り、

  伊藤博文と親しくなり、明治時代、外務大臣として条約改正に活躍。



 ⑥松下電器(現パナソニック)の創業者、「松下幸之助」さんの故郷です。

   松下電器を大阪の町工場から、世界企業に育て上げました。


 ⑦作家「有吉佐和子」さんの生まれ故郷です。

  小説「紀の川」「華岡青州の妻」「複合汚染」「三婆」などで

  有名な有吉佐和子さんです。この人の本を読みましたけど、

  天才ですね。 
     
 
 (写真は、和歌山城内)
   


Posted by 植松淳平 at 21:39Comments(3)日常