2009年06月27日
名草山に登りました!
今日のお昼、1時ごろから
和歌山市内の名草山に登りました。
名草山は、標高230Mあまりで、
山頂からの和歌の浦の景色がすばらしかったです。(写真)

退職した友人と、その友人など4人でした。
3時間ほどの山歩き、気持ちがよかったです。
来月の穂高登山の練習にもなりましたー。

Posted by 植松淳平 at 21:10│Comments(6)
│健康の話
この記事へのコメント
私の家めっけ~♪
Posted by すみれ at 2009年06月27日 22:08
健康的な生活なさっていらっしゃるようで・・・
名草山は登ったことはないのですが、
息子っちが野球している間、よく紀三井寺球場に
行った折、どんな山なのかなぁ~って思いながら
見上げていました。
きちんとした道があるのですね。
名草山は登ったことはないのですが、
息子っちが野球している間、よく紀三井寺球場に
行った折、どんな山なのかなぁ~って思いながら
見上げていました。
きちんとした道があるのですね。
Posted by asuka at 2009年06月27日 23:47
乃木大将の碑は、まだありましたか?
あれ?わが母校・・・体育館の位置が変わってるわ・・・
道路側やったのにー・・・30年以上前は^^
あれ?わが母校・・・体育館の位置が変わってるわ・・・
道路側やったのにー・・・30年以上前は^^
Posted by ひー♪ at 2009年06月28日 02:27
すみれさん
家見っけですか?どこやろ。
asukaさん
名草山って名前がいいですよね。
登山道は何本かあります。有志の人たちが
勝手に休憩所などもつくってますよー。
ひーさん
明和中も変わりましたね。
大きな石碑がありましたけど、
あれが、乃木大将の碑なのかな?
家見っけですか?どこやろ。
asukaさん
名草山って名前がいいですよね。
登山道は何本かあります。有志の人たちが
勝手に休憩所などもつくってますよー。
ひーさん
明和中も変わりましたね。
大きな石碑がありましたけど、
あれが、乃木大将の碑なのかな?
Posted by 植松淳平 at 2009年06月28日 08:45
名草山はユウサンの地元です!
良いながめですよね!
最近イノブタが大量に生息していると!
ちなみにユウサン家のお墓は名草山霊園の
一番高いところから片男波を見下ろす位置にあります。
良いながめですよね!
最近イノブタが大量に生息していると!
ちなみにユウサン家のお墓は名草山霊園の
一番高いところから片男波を見下ろす位置にあります。
Posted by ユウサン
at 2009年06月28日 09:43

ユウサン
そうなんです。歩きながらイノブタよけの
トタン設備なども、見かけましたね。
名草山で、いろいろなウオーカーから実に
おもしろい話をたくさん聞きました。
そうなんです。歩きながらイノブタよけの
トタン設備なども、見かけましたね。
名草山で、いろいろなウオーカーから実に
おもしろい話をたくさん聞きました。
Posted by 植松淳平 at 2009年06月28日 18:49