2024年07月30日

夏バテにならないように!

夏バテにならないように!








 昨日、ご近所さんから、

いただいた赤ネギの苗を

畑に植えました。



 暑いので、夕方、少し日

陰になってから、作業をし

ました。



 さて、オリンピックも始ま

り日本勢が活躍しています

ね。



 セーヌ川での、入場行進

も、アイデアがおしゃれでし

た。



 このところ、暑いので、夏

バテにならないように、気を

つけています。



 無糖の飲み物、麦茶などに

時々、塩を少し入れて飲んで

ます。



 汗をよくかくので、塩分を補

えればと考えています。


 それから、トマト類もよく食べ

ていますね。



 あと、アズキのお菓子、水餅

なども時々食べています。



 アズキ類は、栄養があるよう

に思います。



 あと、昼ねもいいと思いますが

これは、このごろ、できてません。




 くだものも、食べた方がいいと

思いますが、これもあまりできて

ません。


 何か工夫しながら、この夏を乗

り切りたいですね。


同じカテゴリー(健康の話)の記事画像
和歌山県コロナウィルス患者ゼロになりました!
自家製「陳皮」です!
自家製ドクダミ茶!
少し休憩!
風邪引きが長びきました!!
みなさん気をつけましょう!
同じカテゴリー(健康の話)の記事
 和歌山県コロナウィルス患者ゼロになりました! (2020-06-03 21:31)
 自家製「陳皮」です! (2020-03-22 22:29)
 自家製ドクダミ茶! (2020-03-21 21:01)
 少し休憩! (2013-01-25 22:51)
 風邪引きが長びきました!! (2012-03-31 20:54)
 みなさん気をつけましょう! (2011-09-13 21:20)

Posted by 植松淳平 at 10:13│Comments(0)健康の話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。