2021年04月28日
大坂天満橋から熊野古道を歩く人!
橘本神社(お菓子の神様をお祀りする神社・下津町)
昨日の熊野古道・紀伊路は、
お天気もよく、とても心地よい古
道歩きでした。
実は、下津町の橘本神社を
過ぎて、再び登り坂を歩いて
いると、ひとりの男性のハイカ
ーさんに出会いました。
聞いてみると、大阪市内の
天満橋から、歩いてここまで
きたと言いうことでした。
昨夜は、和歌山市内のホテ
ルに泊まり、再び歩いて、湯浅
をめざしているという話でした。
いや、驚きました。すごい人
がいるものですね。
昔の熊野詣は、京都から船で
淀川を下り、天満橋の八軒屋か
ら、陸路で熊野を目指して歩い
たことにちなんでいるのだなと
後で、気がつきましたね。
その方は、たぶん今回は、
湯浅からご自宅へ帰られると
思われます。
私も、計画的に、有田から
御坊、田辺、そして、本宮大社
まで、歩いてみようかなと思い
ましたね。
