2022年04月09日

昭和が遠くなりました!

昭和が遠くなりました!

 (今日の畑の様子です)




 先日、漫画家の藤子不二雄Ⓐ

(安孫子素雄)さんがお亡くなり

になりました。



 ニュースを聞いて、たいへん淋

しい気持ちになりました。



 私が子どもの頃、大好きだった

「オバケのQ太郎」を、盟友の藤

本弘さんと、藤子不二雄の名で、

制作されました。


 当時は、テレビで、オバQのア

ニメを、毎週見ていましたし、漫

画本も、熱中して読みました。



 忍者ハットリくんは、藤子不二

雄Ⓐさんの作ですが、あの当時

アニメではなく、実写版のハットリ

のTV番組があったようにも、思

います。


 藤本弘さんは、「ドラえもん」の

作者ですが、平成8年に、お亡く

なりなっています。



 私たち、昭和の子どもは、これ

らの漫画を読んで、育ってきたよ

うに思いますね。




 昭和を彩った、巨匠の先生方、

手塚治虫さん、石ノ森章太郎さん

赤塚不二夫さん、水木しげるさん、

横山光輝さん、そして、藤子不二

雄さん(藤本弘さん、安孫子素雄

さん)は、すばらしい作品を、残し

て下さいました。



 みなさんが、いなくなられて、

昭和もずいぶん遠くなったよう

な気がします。icon13




同じカテゴリー(社会・経済)の記事画像
昭和は遠くなりにけり!
スーパーの納豆が減っています!
スキーと経済活性!
私の経済学!
東日本大震災から3ヶ月です!
経済が縮まないように!
同じカテゴリー(社会・経済)の記事
 昭和は遠くなりにけり! (2023-07-24 22:11)
 スーパーの納豆が減っています! (2020-03-17 21:40)
 スキーと経済活性! (2013-03-28 22:51)
 私の経済学! (2012-12-09 00:02)
 東日本大震災から3ヶ月です! (2011-06-11 17:57)
 経済が縮まないように! (2011-04-03 23:37)

Posted by 植松淳平 at 21:57│Comments(0)社会・経済
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。