2022年10月09日
山歩きの情報エトセトラ!
薬師平から見た太郎平方面の景色
この間の薬師岳登山の番外編で
す。
今回、初めてスマホの充電器を
買って、もっていきました。
今、ほとんどの山小屋さんで、コン
セントをお借りして、スマホの充電を
することができます。
でも、前日、折立駐車場で車中泊
だったので、スマホの充電が切れる
と思ったからでした。
これは、役に立ちました。
それから、宿泊した薬師岳山荘さ
では、天水利用していて、余分な水
はないということを、事前にチェック
していました。
それで、登山地図などで、薬師峠
のテント場で、湧き水が利用できる
ことを、調べていました。
いつも500mlのペットボトル3本を
もって行っています。
でも、たまたま太郎平小屋の横に、
だれでも利用できる湧き水があった
ので、そこで、水を補充しておきまし
た。
あと、食事は、太郎平小屋(登り下
り時の昼食)と薬師岳山荘で、できる
ので、ザックには、お菓子やチョコレ
ートなどで、おにぎりやパン入れま
せんでした。
少しでもザックを軽くした方が、楽
ですね。
もちろん、お天気、山道の距離、高
低差、だいたいの歩行時間なども大
事な情報です。
自分の体力気力と相談しながらの
山歩きです。いろんな情報おかげで
楽しく往復できました。
