2021年10月06日

紀ノ川水管橋崩落その後!







 きょうは、畑で畝立ての準備を

しました。


 たい肥や石灰、化成肥料を、畑

にすき込んだので、来週には、何

か種をまこうかなと、思っていま

す。



 さて、先日の、紀ノ川水管橋崩落

その後です。



 和歌山市の紀の川北岸の小学校

22校その他で、大阪や奈良などの

市町村の給水車さん、自衛隊の給

水車さんが来て、給水活動をして

下さっています。


 たいへんありがたいことです。


 私自身は、南岸ですので、断

水は、ありませんが、友人たち

が北岸ですので、感謝していま

す。



 また、ポリタンクや紙皿紙コッ

プなどが品薄になったようです

が、市内のホームセンターさん

スーパーマーケットさんの迅速

な仕入れ補充で、品薄も解消

されているようです。


 それから、やはり、市内南岸

の銭湯やコインランドリーは、

かなり混んでいると聞いてい

ます。


 買い出しなどで、市内道路も

渋滞気味ですね。


 仮設の水管橋が、金曜じゅう

にできると聞いています。


 たぶん、土曜日には、市内

北岸の断水は、解消されるだ

ろうと思います。



 みなさん、あと、すこし、何と

か、もちこたえましょう!!



  


Posted by 植松淳平 at 21:16Comments(0)和歌山に関係したこと