2017年10月20日
所かわれば品わる!
風の宮殿(ジャイプール・インド)
ずっと雨ばかり降ってます。また、台風が近づいて
いますので、土日月は、近畿地方でもかなり雨が降
るかもしれません。
私も、強風にそなえて、畑の作物の添え木などを補
強をしてきました。
でも、風がきついと、ナスなどの作物は倒れるかもし
れません。
さて、今までにペルー、ベトナム、カンボジア、マレー
シア、スペイン、インドなど短期ですが、訪れました。
「所かわれば品かわる」と言う言葉にあてはまるのか
どうかわかりませんが、思いつくことを描いてみます。
〇都市部の家、建物は鉄格子がある。
どの国も夜間の強盗などに備えて入口には、鉄格子
があり、外出時には、鉄格子にカギをかけるようにな
っていました。
〇美術館に入る時は、金属探知機がありました。
スペインのプラド美術館で金属探知機があり、持ち物
点検をして危険物武器などを調べます。インドでは、宿
泊するホテルに入る時、かならず金属探知機で、持ち物
点検されました。
〇ロータリーがあり、信号が少ない。
ベトナム、インド、ペルーなど、どの国も四つ角は、真ん
中には広場があり、ロータリーになって車が行き来してま
した。また、一般に信号はほとんどありません。日本が信
号が多いのかも。これはヨーロッパなどでも同じだと思い
ます。
