2011年02月25日

有田地方の名物!




 週末になりました。

 やっぱりほっとする時間ですね。

 家でゆっくりのんびりです。


 さて、この間、湯浅町を中心とした

 有田地方の名物を考えてみました。


 ①金山寺みそ(鎌倉時代有田が発祥の地)

 ②湯浅醤油(同じく鎌倉時代有田が発祥の地)

 ③なれずし(塩鯖をつかった発酵食品)

 ④シラス(和歌山のシラスはうまいです。)

 ⑤三宝柑(有田が日本一の出荷量)

 ⑥温州みかん(田村みかんなど)

 ⑦山椒(日本一)

 ⑧蚊取線香(全国の50パーセント)

 ⑨広川のしらうお漁

 ⑩有田市のたちうお漁


 他にもまだあるかもしれません。ik_09


 ちなみに湯浅町は昨年10月統計で

 人口は、13700人余り。
 
 人情豊かで自然も豊か、

 住みやすい街というイメージを持っています。ik_30

 
  


Posted by 植松淳平 at 21:32Comments(3)日常