2012年07月26日
なでしこジャパンの試合に感動!
今朝、
午前1時から3時まで
ロンドンオリンピックの
女子サッカーの試合
(日本 対 カナダ)を
見てしまいました。
最初は、
見ないで寝てしまおうと
思っていたんですが、
やはり気になって
見てしまいました。
でも、とても感動、
そして感心してしまいましたよ。
実は、
恥ずかしながら
私は、
中学校時代は、できの悪い
サッカー部員でした。
(遠い昔話!!)
試合は、2-1で
なでしこが勝ちました!
すばらしかったですね。
川澄選手のシュートでの1点目
宮間選手のヘディンングの2点目
文句なしでした。
あと、感心させられたのは、
彼女らのパスにしても
ドリブルやヘディングにしても
ほとんどいつも正確に
味方におくれる
高い技術と身体能力、
精神力があるということです。
あれはなかなかできません。
平素、
ひとりひとりが
どれだけ努力を続けているか、
どれだけサッカーを愛しているか
そして、目標やチームワークという
しっかりした心の部分があるんでしょうね。
でも、カナダの選手も
後半、あの少ないチャンスの中で
1点を入れた気迫と技術も
たいしたものでした。
スポーツって、
走る、蹴る、状況に応じた判断力
アナログですね。
だから、感動するのかな。

あっ、今夜は、男子サッカーの
試合ですねー。
どうしよう?!

Posted by 植松淳平 at 21:36│Comments(0)
│スポーツ・山歩き