2012年01月31日
和歌山県民は風邪に強い!
この冬は、
とても寒いですねー。
さて、
和歌山県民は、
日本でいちばん
風邪に強いそうですよ。
一年間に風邪を
引く回数を
都道府県別に
調べると
和歌山県民は、
山梨県民とともに
1,94回で、
いちばん回数が少ないそうです。

ちなみに、
最も多いのは、
富山県民2、76回
次は、沖縄県民2、71回だそうです。
(ウエザーニューズ社調べ、1/29付けのサンケイ新聞)
私も、風邪をひくのは年に1回ぐらいかなー。

Posted by 植松淳平 at 20:39│Comments(4)
│和歌山に関係したこと
この記事へのコメント
うわっ、朗報ですね!
私の知人が風邪気味だというので
和歌山ミカンを送りましたよん!
私の知人が風邪気味だというので
和歌山ミカンを送りましたよん!
Posted by reef3 at 2012年01月31日 22:05
reef3さん
コメントありがとうございます。
私も和歌山県民が、みかんを
たくさん食べているので、
風邪にかかりにくいのだと
思いましたーー。
私もみかんを箱買いして、毎日食べています!!
コメントありがとうございます。
私も和歌山県民が、みかんを
たくさん食べているので、
風邪にかかりにくいのだと
思いましたーー。
私もみかんを箱買いして、毎日食べています!!
Posted by 植松淳平 at 2012年01月31日 23:16
そう言う事か・・・。
みかんのおかげなんですね。
良かった。
そうやなかったら、喜んでいいのやらどうやら・・・。
OOは風邪ひかんって言うもんね。
・・・と言う事は、
蜜柑のおかげでは無い、山梨の人達って・・・・?
みかんのおかげなんですね。
良かった。
そうやなかったら、喜んでいいのやらどうやら・・・。
OOは風邪ひかんって言うもんね。
・・・と言う事は、
蜜柑のおかげでは無い、山梨の人達って・・・・?
Posted by OH-3
at 2012年02月01日 11:38

OH-3さん
おもしろい調査ですねー。
やっぱりみかんの効果だと
私も思います。
山梨はぶどうとほうとう鍋のおかげ?
おもしろい調査ですねー。
やっぱりみかんの効果だと
私も思います。
山梨はぶどうとほうとう鍋のおかげ?
Posted by 植松淳平 at 2012年02月01日 21:17