2010年05月23日
人と話すといいことがーー。
例えば、
自分の頭の中で、
あるプランを立てます。
今までの経験でシュミレーションします。
でも、いくつかの問題点・心配事などが出てきます。

そんな時、いろいろな人に電話したり
たまたま出会った友だちに
相談などをしてみますと
案外簡単に解決策が出てくること多いです。

相談しなくても、人が偶然にしゃべっていることが
解決のヒントになったりします。
それはそうと、明日の朝にかけて大雨みたいですねー。

(写真は、先日名草山に登った帰り、友人宅でいただいたコーヒーセット
喫茶店ではありません。友人の奥さんが入れてくれましたー。)
Posted by 植松淳平 at 22:32│Comments(5)
│日常
この記事へのコメント
そうですよねえ。
人一人で出来ることって、限界が有るように思います。
得意なこと、不得意なこと。
不得意な事を一生懸命頑張っても、出来る事は限られてるような気がしますし、
得意なことを頑張って、普通に楽しく出来てることが、人から見れば、凄いことに思われたり・・・。
それが、人の役に立てることだったりすると、嬉しかったり。
「人は社会的動物である」とは、よく言ったものだと思います。
人一人で出来ることって、限界が有るように思います。
得意なこと、不得意なこと。
不得意な事を一生懸命頑張っても、出来る事は限られてるような気がしますし、
得意なことを頑張って、普通に楽しく出来てることが、人から見れば、凄いことに思われたり・・・。
それが、人の役に立てることだったりすると、嬉しかったり。
「人は社会的動物である」とは、よく言ったものだと思います。
Posted by OH-3 at 2010年05月24日 06:11
OH-3さん
この間から、いろいろな人にアイデアをいただいたので、
助かりました。
自分ひとりだと、どうしても考え方が狭くなりますよね。
人の言葉ってありがたいですねー。
この間から、いろいろな人にアイデアをいただいたので、
助かりました。
自分ひとりだと、どうしても考え方が狭くなりますよね。
人の言葉ってありがたいですねー。
Posted by 植松淳平 at 2010年05月24日 09:21
そうやそうや

人は人と交わって生きるんや!だから、人の間と書いて人間なんや(金八先生のパクリ)
また、遊びに来てや〜


人は人と交わって生きるんや!だから、人の間と書いて人間なんや(金八先生のパクリ)
また、遊びに来てや〜
Posted by 梓ママ at 2010年05月24日 10:11
人はひとりでは生きていけない
いろんなところで支え合っている
私もいこらさんに支えられました
街中でそういうことも…
そういうのっていいですね
いろんなところで支え合っている
私もいこらさんに支えられました
街中でそういうことも…
そういうのっていいですね
Posted by チェリー at 2010年05月24日 10:47
梓ママさん
私も梓ママさんから、いろいろなアイデアや
ヒントを今までにもらいましたよ。感謝ですね。
ありがとうございます。
チェリーさん
最後は、自分で決めるんですけど、
いろいろな人の言葉ってありがたいですよね。
人の言葉で心が明るくなりますね。
私も梓ママさんから、いろいろなアイデアや
ヒントを今までにもらいましたよ。感謝ですね。
ありがとうございます。
チェリーさん
最後は、自分で決めるんですけど、
いろいろな人の言葉ってありがたいですよね。
人の言葉で心が明るくなりますね。
Posted by 植松淳平 at 2010年05月24日 19:56