2024年03月28日

織部釉の花器と、そして!

織部釉の花器と、そして!

 織部釉の花器







織部釉の花器と、そして!

 つくりなおした花器





 1月につくっていた、口を

ひろげた花器を、素焼きし

て、本焼きしました。



 きのう、焼き上がったので

きょうは、窯を開けました。



 織部釉がきれいに発色し

て、焼けてしました。



 ただ、下の方が、釉薬がう

すくなって、模様ができてし

まいました。


 次回、改善するように考え

てみたいです。


 ただ、きょうは、たまたま友

人が来て、見てもらうと、その

下の模様も、なかなかいいと

言っていました。



 何がいいかと言うのは、そ

の人の好みによりますね。



 それから、この間つくった花

器を、きのう、もう一度つくりな

おしました。


 高さ26㎝になりました。


 そのうつわの高台削りをして

側面に線模様をつけて、仕上

げました。



 もうしばらく、花器づくりを続

けようと思います。




同じカテゴリー(陶芸)の記事画像
カブトに金泥で彩色して仕上げました!
カブトと織部の小鉢ができました!
花器と水指をつくってひと区切りです!
ようやく完成しました!
左馬の小鉢が焼き上がりました!
なかなかむずかしいです!
同じカテゴリー(陶芸)の記事
 カブトに金泥で彩色して仕上げました! (2024-04-23 18:55)
 カブトと織部の小鉢ができました! (2024-04-21 21:44)
 花器と水指をつくってひと区切りです! (2024-04-16 23:06)
 ようやく完成しました! (2024-04-08 21:07)
 左馬の小鉢が焼き上がりました! (2024-04-06 23:33)
 なかなかむずかしいです! (2024-03-26 21:48)

Posted by 植松淳平 at 21:30│Comments(0)陶芸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。