2023年06月30日

釉がけをしました!

釉がけをしました!





 きょうは、午後から、かなり雨が

降りました。



 梅雨も後半に入りました。今年は

あと、どれくらい梅雨が続くのでしょ

うか?



 それから、6月30日なので、今年

も半分が過ぎました。



 本当に時間のすぎるのは、はやい

です。



 さて、先週・先々週とつくった陶芸

のうつわ類の素焼きができてきた

ので、釉がけをしました。




 乳白、透明、御深井、桜花、わら

灰など、いろいろな釉薬をかけまし

た。




 釉がけも、意外に時間がかかりま

す。



 1日おいて、明日、窯づめをして、

本焼きしようかと思います。




 焼き上がりが楽しみです!icon06


 


同じカテゴリー(陶芸)の記事画像
陶芸でミニチュアハウスを!
3度目の本焼きをしました!
招き猫の陶人形をつくりました!
陶芸バザールを開催しました!
呉須で下絵を描きました!
春の陶芸市のご案内です!
同じカテゴリー(陶芸)の記事
 陶芸でミニチュアハウスを! (2025-05-20 11:17)
 3度目の本焼きをしました! (2025-05-14 22:28)
 招き猫の陶人形をつくりました! (2025-05-05 21:22)
 陶芸バザールを開催しました! (2025-04-21 00:50)
 呉須で下絵を描きました! (2025-04-15 21:45)
 春の陶芸市のご案内です! (2025-04-13 11:01)

Posted by 植松淳平 at 22:25│Comments(0)陶芸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。