2023年03月16日
そう言えば、クマノザクラを見ていました!
満開のクマノザクラ
(3月6日)
写真は、本宮大社の近くの
茶畑で、満開のクマノザクラを
この間の古道歩きの時、写し
たものです。
クマノザクラは、和歌山県の
熊野川流域に自生する、新種
の桜だそうです。
地元の人は、昔からふつうの
早咲きの山桜だと思っていた
が、5年ほど前、正式に調査し
まったく別の新種の桜だと認定
されました。
実は、この間の熊野古道歩
きの前に、家でテレビのニュー
スで、クマノザクラが咲いてい
るニュースを見ていました。
でも、自分が実際に、クマノ
ザクラを見るとは、思っていま
せんでした。
ちょうど、伏拝王子をすぎて
本宮大社が近づいてきたので
歩くのに忙しく、近づくこともし
ないで、遠くから1枚だけ写
真を写しました。
1枚でも、写真をとっておい
て、よかったです。
ふと、思い出しました!
Posted by 植松淳平 at 23:19│Comments(0)
│自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。