2021年08月11日

富士登山で役立ったもの!

富士登山で役立ったもの!


 富士山の最高峰、
   剣が峰の標識(3776m)




 明日から、また、しばらく梅雨

のような雨が続く予報が出てい

ます。



 かなりの豪雨になると言うこと

で、みなさん、気をつけましょう!



 さて、先日の富士登山のブログ

を、みなさん、多数、見ていただき

ありがとうございました。



 今まで、いろいろな山に登りま

したが、富士山で役立ったものが

あります。


 それは、日焼け止めクリーム

と、サングラスです。


 富士山は、直射日光がきつく

かなりの日焼けをすると聞いて

いたので、私は、今回、初めて

日焼け止めクリームをもってい

きました。


 朝、登り始める時、その日焼

け止めクリームを塗りました。



 そのおかげか、日焼けはしま

したが、やけどのようには、なり

ませんでした。


 でも、かなり顔が焼けました

ね。




 もうひとつは、サングラスです。



 今まで、山登りには、サングラ

スを持って行ったことは、ありま

せんでした。



 1日目と2日目、ともに、サング

ラスをかけずに、歩いていました

が、2日目の富士山火口のお鉢

巡りをしている時、目が痛くなっ

てきました。


 あまりにも痛くなったので、富士

宮ルートを下山し始める時、サング

ラスをかけました。


 サングラスをかけると、目の痛み

が治まりました。


 正午ぐらいに下山を始めたので

いちばん日光が強い時だったのだ

と思います。


 ありがたかったです。あのまま

痛みが続いていると、下山でき

なかったように思いますね。ik_22



  


同じカテゴリー(スポーツ・山歩き)の記事画像
立山三山を縦走しました!
久しぶりに金剛山に登りました!
大和葛城山に登りました!
久しぶりに紀泉高原を山歩きしました!
名草山に登りました!
久しぶりに名草山に登りました!
同じカテゴリー(スポーツ・山歩き)の記事
 立山三山を縦走しました! (2024-10-02 21:43)
 久しぶりに金剛山に登りました! (2024-08-17 23:26)
 大和葛城山に登りました! (2024-07-24 11:03)
 久しぶりに紀泉高原を山歩きしました! (2024-07-09 13:41)
 名草山に登りました! (2024-07-05 21:44)
 久しぶりに名草山に登りました! (2024-02-18 23:13)

Posted by 植松淳平 at 20:48│Comments(0)スポーツ・山歩き
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。