2021年07月31日

大峰山系の八経ヶ岳に登りました!

大峰山系の八経ヶ岳に登りました!







大峰山系の八経ヶ岳に登りました!







大峰山系の八経ヶ岳に登りました!







大峰山系の八経ヶ岳に登りました!







大峰山系の八経ヶ岳に登りました!







大峰山系の八経ヶ岳に登りました!








 きのう、奈良県天川村の大峰

山系の八経ヶ岳(1914m)に登

りました。


 この山は、近畿の最高峰にな

ります。


 おととし、ここに登った時は、天

川村役場がある川合から登った

ので、弥山小屋に1泊しましたが

今回は、日帰りでした。


 それで、行者還トンネル西口の

駐車場に車を止めて、その登山

口から登りました。



 天気予報では、午後から雨が

降るということでしたが、霧が出

た程度で、曇り時々晴れで、よ

かったです。


 八経ヶ岳の山頂からは、雄大

な景色が眺められました。


 世界遺産の大峰山系の山々は、

どことなく神秘的で厳粛な感じが

しましたね。


 道のりは10㎞、高低差は800

mほどですが、アップダウンが何

度もあり、かなりタフなコースで

したね。


 奥駈出合から登山口までの下り

は、急で滑りやすい感じだったの

で、こけないように気をつけまし

た。



 次回は、快晴の時に、訪れたい

です。ik_09
 



同じカテゴリー(スポーツ・山歩き)の記事画像
立山三山を縦走しました!
久しぶりに金剛山に登りました!
大和葛城山に登りました!
久しぶりに紀泉高原を山歩きしました!
名草山に登りました!
久しぶりに名草山に登りました!
同じカテゴリー(スポーツ・山歩き)の記事
 立山三山を縦走しました! (2024-10-02 21:43)
 久しぶりに金剛山に登りました! (2024-08-17 23:26)
 大和葛城山に登りました! (2024-07-24 11:03)
 久しぶりに紀泉高原を山歩きしました! (2024-07-09 13:41)
 名草山に登りました! (2024-07-05 21:44)
 久しぶりに名草山に登りました! (2024-02-18 23:13)

Posted by 植松淳平 at 21:52│Comments(0)スポーツ・山歩き
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。