2021年04月03日

ジャガイモの世話とニンジンの種まきを!

ジャガイモの世話とニンジンの種まきを!








ジャガイモの世話とニンジンの種まきを!






 明日と明後日は、雨が降るので、

晴れているうちにと思い、畑仕事を

しました。



 ジャガイモの世話と、ニンジンの

種まきです。



 ジャガイモは、畝のまわりの土を

鍬ですくって、株元に土寄せをしま

した。(1枚目の写真)


 土寄せをすると、苗がしっかりし

てきます。


 4月下旬には、地中のイモが大

きくなるので、あと、1~2回は、土

寄せするつもりです。


 それから、新しい畝に、ニンジン

の種を蒔きました。
 (2枚目の写真)




 昨年、初めて、ニンジンの種を育

てたのですが、それなりに収穫でき

たので、今年も挑戦することにしま

した。



 ニンジンは発芽しにくいので、発

芽したら、半分は成功したのと同じ

ということを、聞いたことがあります。


 うまくいくことを願いますね!ik_08


同じカテゴリー(家庭菜園)の記事画像
小松菜を初収穫しました!
畑のジャガイモを2本立てに!
春になると。急に!
ジャガイモを植えました!
ジャガイモの準備を!
大根と小カブの収穫を!
同じカテゴリー(家庭菜園)の記事
 小松菜を初収穫しました! (2025-05-09 11:48)
 畑のジャガイモを2本立てに! (2025-04-25 22:45)
 春になると。急に! (2025-03-25 21:45)
 ジャガイモを植えました! (2025-03-11 23:20)
 ジャガイモの準備を! (2025-02-09 21:50)
 大根と小カブの収穫を! (2025-01-09 21:33)

Posted by 植松淳平 at 22:59│Comments(0)家庭菜園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。