2018年07月28日

急須をつくりました!

急須をつくりました!







  とても暑い日々が続きましたが、今度は、台風が

 近づいてきています。



  近畿地方は、今夜半から明日の明け方にかけて

 台風が接近するようですね。たいへんです。被害が

 ないことを祈ります。



  さて、おとといと昨日、陶芸工房で、自分用の急須

 をつくりました。



  おとといは、本体をろくろでつくり、きのうは、ふたと

 取っ手、口をつくって本体にくっつけました。




  急須は、各パーツをつくる技能、それらを合体させて

 いいバランスの作品をつくるセンスなどが必要で、陶芸

 の最終段階の作品だそうですよ。




  案外、うまくできました。これで卒業証書をもらえますか

 ね!



  秋に、この急須でお茶を入れて飲みたいですね!ik_07



 


同じカテゴリー(陶芸)の記事画像
呉須で下絵を描きました!
春の陶芸市のご案内です!
穴窯の窯を開けて作品を!
灯油窯で本焼きできました!
初窯の準備で撥水剤を!
窯焚き&ライブ&ライブ!
同じカテゴリー(陶芸)の記事
 呉須で下絵を描きました! (2025-04-15 21:45)
 春の陶芸市のご案内です! (2025-04-13 11:01)
 穴窯の窯を開けて作品を! (2025-04-06 22:00)
 灯油窯で本焼きできました! (2025-04-02 21:07)
 初窯の準備で撥水剤を! (2025-03-27 22:04)
 窯焚き&ライブ&ライブ! (2025-03-23 22:36)

Posted by 植松淳平 at 11:32│Comments(0)陶芸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。