2010年09月01日
島根・鳥取へ②!
三徳川と三朝大橋
レトロな三朝温泉本通り
私が宿泊した中屋旅館さん
共同浴場「株湯」
株湯の飲泉場
薬師堂と足湯
今日は、三朝温泉の紹介です。
山陰の名湯の三朝温泉は800年の歴史があります。
三徳川の西岸には、大きなホテルが、
東岸は、昔ながらの湯治旅館がーー。
単純放射能泉(ラジウム温泉)で
主にガンによく効くと言うことで、
長期滞在の湯治客が遠いところからも
訪れています。
町外れに、三朝温泉発祥の「株湯」があります。
800年前、木の切り株からお湯が湧き出ていたで
この名前がついたそうです。

私も、この飲泉場で温泉水をポリタンクに入れて
少し持って帰りました。
コーヒーをわかして飲みますねーー。

私が宿泊した「中屋旅館」さんは、1泊2日からでも
宿泊させてくれ、2食つきです。
食事も、とってもおいしかったですよーー。
