2009年09月08日
ビールがうまい!
毎日ほんとに暑いです。
9月に入ってからのほうが、夏みたいですねー。
それで、このごろ夕食時に家でビールを
飲んでます。

第二、第三のビールですけど、毎日銘柄をかえて
楽しんでます。
でも、弱いので、350mlの半分くらい飲んでます。

でも、飲んだら、花山温泉や本町温泉へ行けませんーー。
2009年09月07日
何となく幸せ!
音楽とは関係ない記事、本日3本目です!
書きたいんやねー。
いそがしくても、心に余裕がある時、幸せです。
小さなことでも、何かできた時、幸せです。

何かをやろうとして、うまくいかなくても、まあいいか、また今度と思える時
幸せです。
人とくだらないことをしゃべっている時、おもしろかったと思って、幸せですね。
考えてみると、毎日いっぱいいろんな幸せが、いっぱいあるような気がします。

2009年09月07日
ヤタガラス
熊野本宮大社の守り神、
3本足のヤタガラスーー、私の心に何か残ります。
神武天皇が九州から浪速に来て、戦いに敗れ紀州、
熊野と南下してきて、山中で迷った時、ヤタガラスが
神武さんの道案内をしたという伝説ーー。
その後、神武さんは十津川から奈良盆地に入り、天下を
とりました。(あくまで伝説ですが)

一般にカラスは不吉な鳥とされていますが、私は、そうは
思いません。何かを新しく始める時、道案内をしてくれる鳥ですよ。
昔、夢にカラスが出てきた時、私は、何か新しいことを始める気持ち
なっているのかなあと、思ったことがあります。

2009年09月07日
休憩できない性格!
家に帰って来て、少しのんびりする。
あれと、これをして、それから、次をするのは
もうやめて、
TVを見ようーー。
休憩できない性格だったし、
今も休憩できない性格は、
なおってないけど、
少しは、間をあけられるようになったみたいですー。
(写真は、きのうTVをつけるとビートルズ特集が、びっくりした!)

2009年09月06日
雨の森陶芸展に行きました。
今日も、たいへん暑かったですねー。
夏がもどって来たの?
さて、今日は、海南「雨の森」陶芸展を見に行きました。
「生徒百人展」です。
6つの教室の生徒さんの作品群ーー。

私も以前、ここで習っていたので、
なつかしかったー。

2009年09月05日
今月のライフ予定です!
まだ、残暑厳しい毎日ですね。
さて、今月の植松淳平のライブはーー、
①9月17日(木)8:30PM~10:30PM アロチのライブハウス「ヴィンテージ」にて
チャージ1000円 1ドリンク500円
和歌山市北の新地2-33 北の新地ビル1号館4F 電話 073-435-2881
出演 植松淳平 マーキー近西 その他
②9月20日(日) 3:00PM~4:30PM 上富田の喫茶「ふわり」さん
チャージ1200円(1ドリンク付き)
和歌山県西牟婁郡上富田町市ノ瀬2334 電話 0739-48-1121
出演 植松淳平&イコラーバンド(ベース和田、キーボード上保、パーカッションぎゅうどん)
③9月23日(祝、水)3:00PM~5:00PM 「雑賀崎の夕日を見る会」
和歌山市内雑賀崎灯台前広場 広い駐車場有り 入場無料 模擬店多数
出演 ラグラグ マーキー近西 ちょびっとみつる(手品) 植松淳平
(主催 トンガの鼻自然クラブ 雑賀崎の自然を守る会)
④9月24日(木) 8:00PM~11:00PM 本町ラグタイム
ノーチャージ 1ドリンク500円
出演 近西マーキー、植松淳平、ミツさん、その他
今のところ、こんな状態です。よろしくお願いします。

2009年09月04日
無性に果物が食べたくて!
今日は、無性に果物が食べたくなりました。
それで、夜遅かったんだけど、スーパーに。
切り分けられてすぐに食べられる果物セット?が半額!
メロン、りんご、グレープフルーツ、パイナップルなど、
全部食べました。
あと、ピオーネも買ったので、それも食べました。

何かほっとしました。
やっぱり夏の疲れなのか、これでよく眠れそうです。

ビタミン不足なのかなあー。(写真は、本宮町・湯の峰温泉のつぼ湯)
2009年09月03日
ぐーぐーぐー、むにゃむにゃー。
写真は、和歌山市内の、県庁前交差点ですよ。
私の好きな場所ーー。陸橋の上から撮りました。
昨夜、とても眠くて、何と夜7時半から床につき、
眠っちゃいました。

夜7時半から朝の6時までーー、何と10時間半
も、眠っちゃいました。
夏の疲れがたまってたんやろねー。
幸せでしたー。
