2024年01月13日

テストピースで色の出方を見ました!

テストピースで色の出方を見ました!









テストピースで色の出方を見ました!








 新しい陶芸用の粘土をかった

ので、釉薬の色の出方を見るた

めに、小さいうつわを6個つくり

ました。


 並こしという信楽の粘土です。



 1枚目の写真、左から、透明

釉、織部、青白磁です。



 透明釉は、やや黄色くなりま

した。織はを落ち着いた緑色に

なり、青白磁は、しっとりとした

感じに
なりました。



 2枚目の写真、左から桜花窯

変、飴釉、黄瀬戸です。



 桜花窯変は、やや茶色に、飴

釉は、口縁に乳白釉の重ねが

けで、乳白釉が、やや流れて、

いい感じになりました。



 黄瀬戸は、しっとりとした感じ

です。



 だいたいの色の感じが、わか

りました。


 今後の陶芸制作に活用したい

です。



同じカテゴリー(陶芸)の記事画像
「いってこい窯」で窯焚きをしました!
カブトに金泥で彩色して仕上げました!
カブトと織部の小鉢ができました!
花器と水指をつくってひと区切りです!
ようやく完成しました!
左馬の小鉢が焼き上がりました!
同じカテゴリー(陶芸)の記事
 「いってこい窯」で窯焚きをしました! (2024-04-28 22:25)
 カブトに金泥で彩色して仕上げました! (2024-04-23 18:55)
 カブトと織部の小鉢ができました! (2024-04-21 21:44)
 花器と水指をつくってひと区切りです! (2024-04-16 23:06)
 ようやく完成しました! (2024-04-08 21:07)
 左馬の小鉢が焼き上がりました! (2024-04-06 23:33)

Posted by 植松淳平 at 03:46│Comments(0)陶芸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。