2024年01月20日

遊び心がありますね!



 コウモリ型の茶釜








 カニの箸置き






 ずいぶん前、陶芸を始めた頃に

買った茶道具からの写真です。




 どちらも、動物を模した茶道具で

すが、ユーモアがあり、おもしろい

です。



 コウモリは、漢字で書くと蝙蝠な

ので、福の漢字に似ていることか

ら、縁起物の意味があると思いま

す。




 カニも、茹でると赤くなるので、厄

除けや勝利の意味があるようです。



 陶芸をするようになって、それぞれ

の文様や形には、縁起物など、いい

意味のものが多いということが、わか

ってきました。


 茶釜は鉄物ですがー・


 

   


Posted by 植松淳平 at 21:30Comments(0)陶芸

2024年01月17日

偶然の出会いがありました!









 きょうは、とてもいいお天気

で、風もなく、暖かかったです

ね。



 写真は、畑から見上げた青

空です。青空がきれいでした。
 



 さて、自分のことですが、2

月下旬に、中学高校の同級

生、私を含めて、4人で会う

計画をしています。


 
 西宮と芦屋に住む友人2人

には、すぐ連絡がつき、日時

を伝えることができました。



 でも、和歌山市内に住む友

人には、なかなか連絡がとれ

ない状態でした。



 と言うのは、彼は、携帯電話

を使わないので、自宅に電話

するしかありません。



 この間、電話した時は、留守

だったのか、だれも出ませんで

した。



 私も、夜、家に帰ると、ついの

んびりして、彼の家に電話する

のを忘れて、そのままでした。



 ところが、きょうのお昼、ある

ホームセンターに行き、買い物

をして、レジに並ぶと、なんと

その友人が、目の前にいまし

た。




 それで、そのミニ同窓会の日

時を、彼に伝えることができまし

た。


 いや、びっくりでした。こんな

偶然があるのですね。

  


Posted by 植松淳平 at 23:19Comments(0)日常

2024年01月15日

お雛様をつくりました。








 きょうは、私の工房で、粘土で

お雛様をつくりました。



 2mmの厚さで、板状に粘土を

切り分け、それに型紙をのせて、

パーツを切り分けました。


 それを、はり合わせて、お内裏

様とお雛様をつくりました。



 髪の毛などの部分は、黒泥とい

う黒い粘土を使いました。



 久しぶりのお雛様づくりだったの

で、むずかしかったです。



 何度かつくっていれば、要領も

わかってくると思います。  


Posted by 植松淳平 at 22:54Comments(0)陶芸

2024年01月13日

テストピースで色の出方を見ました!




















 新しい陶芸用の粘土をかった

ので、釉薬の色の出方を見るた

めに、小さいうつわを6個つくり

ました。


 並こしという信楽の粘土です。



 1枚目の写真、左から、透明

釉、織部、青白磁です。



 透明釉は、やや黄色くなりま

した。織はを落ち着いた緑色に

なり、青白磁は、しっとりとした

感じに
なりました。



 2枚目の写真、左から桜花窯

変、飴釉、黄瀬戸です。



 桜花窯変は、やや茶色に、飴

釉は、口縁に乳白釉の重ねが

けで、乳白釉が、やや流れて、

いい感じになりました。



 黄瀬戸は、しっとりとした感じ

です。



 だいたいの色の感じが、わか

りました。


 今後の陶芸制作に活用したい

です。

  


Posted by 植松淳平 at 03:46Comments(0)陶芸

2024年01月09日

花器が焼き上がりました!










 年末につくっていた陶芸の

花器3つを、本焼きしました。




 正月に、間に合わせるつもり

だったけれど、乾燥に時間が

かかり、年明けになりました。



 飴釉の花器2つと、黄瀬戸の

花器1つです。



 黄瀬戸の花器は、大きな取っ

手をつけています。


 この花器には、ベンガラで線

模様を描きましたが、少し太い

感じがします。


 もウ少し、細めに描いた方が

格好よかったかもしれません。


 飴釉の花器は、1つは、耳を

つけています。



 6月に陶芸バザールがあるの

で、思いつくまま、いろいろな作

品をつくっていきたいですね。





  


Posted by 植松淳平 at 22:21Comments(0)陶芸

2024年01月08日

六甲山に初登山しました!



 六甲最高峰








 六甲最高峰近くの広場








 最高峰からの眺め








 山道








 六甲有馬ロープウェイ








 有馬温泉街






 昨日、今年の初登山で、神戸市の

六甲山に登りました。(931m)



 六甲最高峰は、3度目の登山とな

ります。



 今回は、和歌山市から電車利用

で、神鉄有馬温泉駅から、温泉街

を通り抜け、急坂を上がり、山道に

入りました。



 住屋道を歩き、分岐から魚屋道に

登って、六甲最高峰まで、だいたい

2時間の道のりでした。



 六甲最高峰近くの広場で、昼食を

とり、そのあと、六甲縦走路を歩き、

有馬六甲ロープウェイ山頂駅まで、

歩きました。


 今回は、山歩きは、ここまでで、

ロープウェイに乗って、有馬温泉ま

で、下山しました。



 1時間ほどでしたが、縦走路が

アップダウンのくりかえしで、けっ

こう、しんどかったですね。


 でも、よいお天気で、雪もなく、

いい山歩きになりました。



  


Posted by 植松淳平 at 22:48Comments(0)スポーツ・山歩き

2024年01月06日

音楽活動を始めたきっかけ!









 写真は、先日、和歌山城の近く

を歩いた時に、写したものです。



 お城の見えるところで、育ったの

で、やはり、この風景が、心のより

どころかもしれません。



 さて、長い間、音楽活動、ライブ

活動をしてきました。



 そんな中で、多くの皆さんと出会

い、お世話にもなりました。



 思えば、遠い昔、私が、中学2年

生の時に、ラジオを聴いていて、あ

るアメリカのロックバンドの曲が、か

かった時、そのサウンドと歌声に、

衝撃を受けました。



 それから、しばらくして、中学校の

同級生が、バンドをしようと誘って

くれて、それがきっかけでしたね。



 その後、高校時代、大学時代、社

会人になってからも、バンドをかえな

がら、バンド活動は続けてました。



 30代半ばから、バンド活動はやめ

て、ソロで、歌とギターでライブをする

ようになって、今に、いたっています。



 音楽以外で、人前でするエンターテ

インメントに、興味があり、落語、漫才

歌舞伎、文楽、いわゆる新劇なども

東京、大阪で見たこともあります。



 でも、どうして、こんなに長く音楽活

動を続けてきたのかと、うまく答えられ

ない部分がありますね。

   


Posted by 植松淳平 at 22:44Comments(0)音楽の話

2024年01月04日

本焼きの準備をしました!











 正月3ヶ日は、家でゆっくりと

過ごすことができました。




 やはり、気分的に、のんびり

できてよかったです。



 きょうは、4日と言うことで、私

の陶芸工房に行き、本焼きの

準備をしました。



 年末に、2回、電気窯で素焼き

をしていた陶芸作品を、布やすり

で、表面をきれいにしました。



 その後、高台に撥水剤をぬりま

した。



 それから、ベンガラや呉須で、

線模様を入れる作品があったの

で、それをやりました。



 その後、歌の練習も少しだけし

ておきました。



 令和6年も、いよいよ始動です!  


Posted by 植松淳平 at 22:06Comments(0)陶芸

2024年01月02日

明けましておめでとうございます!



























 みなさん、明けましておめでと

うございます。



 2024年、令和6年、辰年です

ね。



 正月2日、いいお天気だったの

で、和歌山城周辺を少し歩いて

きました。



 その近くの神社さんに、初詣を

してきました。


 いいお天気で、さわやかな気分

でした。



 ただ、昨日、石川県能登半島で

大きな地震があり、たいへんな被

害が出て、心が痛みました。



 私の部屋でも、横揺れがしばらく

続き、気になって、テレビをつけて

震度7の地震と知りました。



 1日もはやい復興復旧を祈るば

かりです。

  


Posted by 植松淳平 at 18:14Comments(0)日常

2023年12月30日

みなさん、よいお年をおむかえください!








 写真は、昨日、畑で収穫した

大根です。



 種を蒔くのが、少し遅くなった

ので、年末の初収獲となりまし

た。



 昨夜、なべものにして、食べ

ました。なかなかおいしかった

です。



 さて、年末になると、気分が

やはり、かわりますね。



 私自身、このところ、のんびり

とした気分で、バタバタといろん

なことをしないで、ゆっくりと過

ごせています。



 不思議なものですね。



 さて、令和5年(2023年)も

明日は、大晦日、 本当に残りわ

すがとなりました。




 1年って本当にはやいですよ

ね。正に光陰矢のごとしです。




 みなさんは、どんな1年だった

でございましたしょうか?



 そして、このブログを、ご覧いた

だき、ありがとうございました。




 みなさん、よいお年をおむかえ

くださいね。  


Posted by 植松淳平 at 22:09Comments(0)日常

2023年12月28日

けやきライトパレード!










 JR和歌山駅から和歌山城までの

約2kmのけやき大通りの並木に、

明るいイルミネーションが輝いてい

ます。




 けやきライトパレードと言うそうで、

11月から来年の2月まで、このイ

ルミネーションが続きます。



 いつも私の畑から帰る時、このけ

やき大通りを通るので、写真をとっ

てみました。



 なかなかきれいです。



 この期間、JR和歌山駅から和歌

山城まで歩いて、このイルミネーシ

ョンを楽しむのも、いいですね。


   


Posted by 植松淳平 at 21:38Comments(0)日常

2023年12月27日

ワークマンプラスさんの衣服!










 先日の金剛山登山には、ワーク

マンプラスさんで、買ったズボンと

トレーナーを着て行きました。




 ズボンは、中綿のようなものが入

っていて、温かく、金剛山の積雪程

度なら、オーケーでした。



 トレーナーも温かく、胸ポケットが

ついているので、スマホを入れて、

すぐに、GPSで自分の位置を確認

できるので、便利でした。



 どちらも、伸縮性があり、動きや

すいです。


 ふだんの生活でも、着て活動し

やすいですね。


  


Posted by 植松淳平 at 09:45Comments(0)スポーツ・山歩き

2023年12月25日

雪の金剛山に登りました!



 山頂広場の雪だるま










 葛木神社さん









 山頂近くの木製テーブル








 山頂広場









 岩屋文殊さん






 昨日、和歌山市駅から南海電鉄

さんで、河内長野駅に行き、そこか

ら、バスで、旧ロープウェイ乗り場近

くの百ヶ辻の登山口へ行きました。



 そこから念仏坂を通り、伏見峠、

葛木神社さん、そして、山頂広場

へと歩きました。



 登りは、2時間足らず、登山口か

ら道が凍っていたので、アイゼンを

装着して登りました。




 クリスマスイブなので、サンタの

帽子やトナカイの帽子をかぶった

登山者が多かったです。



 山頂では、雪だるまアーティスト

さんが、ミッキーやドナルドなどの

雪だるまをつくっていて、写真スポ

ットになってました。


 いいお天気で、山頂広場から、大

阪湾の海が、はっきりと見渡せま

したね。





 帰りは、文殊尾根ルートで、もとの

百ヶ辻の登山口まで、もどりました。


 
 雪の登山でしたが、風が吹いていな

くて、寒くはありませんでした。
  


Posted by 植松淳平 at 10:24Comments(0)スポーツ・山歩き

2023年12月23日

小カブを収穫しました!










 畑の小カブが、ぼちぼちと大きく

なったので、収穫しました。



 いい形の小カブです。



 実は、9月に、ホウレン草の種を

蒔いたのですが、どういうわけか発

芽しなかったので、そこに、この小

カブの種を蒔きました。



 それで、種まきが少し遅くなり、こ

の時期の収穫になりました。



 やっぱり間引きをこまめにすると、

いい形のカブになりますね。



 まだ、小さい小カブがたくさんある

ので、来年にかけて、収穫していき

たいです。

  


Posted by 植松淳平 at 10:22Comments(0)家庭菜園

2023年12月21日

ハードとソフト!










 写真は、陶芸のフクロウ人形

です。友人が先日もってきて、

似たようなものをつくれないか

と言う話でした。



 まったく同じと言うわけには、

きませんが、つくり方を考えて

みたいです。




 さて、先日、テレビ番組で、コ

ーヒーカップにコーヒーをいれ

て、コーヒーを楽しむという内容

のものを見ました。


 その番組で、コーヒーカップは

ハード、中身のコーヒーはソフト

だと言っていました。



 この2つが合わさって、コーヒー

タイムを楽しむことができる言う

趣旨でした。



 おもしろい考え方だと思いまし

たね。


 お皿とカレーライス、どんぶりと

うどんなど、また、広げると、野球

場と野球の試合、車とドライバー

などたくさんありますね。



 音楽なら、楽器とそれを演奏す

る人間や、楽曲も、そうかもしれま

せんね。

  


Posted by 植松淳平 at 22:36Comments(0)日常

2023年12月19日

陶芸の新作ができました!


































 陶芸の新作が焼き上がりまし

た。



 以前、つくった干支の辰の人

形は、今回は、織部釉と、ビワ

釉の2種類をつくりました。


 落ち着いた緑色が、織部釉

です。


 織部の方が、辰の表情やウ

ロコ模様が、よくわかる仕上が

りになってますね。



 あとは、コーヒーカップと、黄

瀬戸釉の小鉢です。



 コーヒーカップは、自分用に、

大きめにつくりました。



 黄瀬戸の小鉢は、中に、織部

の釉薬をかけて、2重がけにし

ましたが、ひとつの方は、丸い形

には、なりませんでした。



 次回、改善したですね。

  


Posted by 植松淳平 at 20:52Comments(0)陶芸

2023年12月18日

落ち葉マルチです!


















 12月になると、畑の周辺のドングリ

の木から、落ち葉がたくさん落ちてき

ます。



 となりの畑のもみじも、今は、葉が落

ちました。



 それで、いい機会と思い、落ち葉を集

めて、玉葱やニンニクの畝に、敷き詰

めました。



 これで、ある程度は、防寒と、雑草を

防ぎになると思います。



 落ち葉マルチですね。



 近所の畑で、もみ殻のあるところは、

畑に、もみ殻をまいています。



  


Posted by 植松淳平 at 22:59Comments(0)家庭菜園

2023年12月16日

正月用の花器と中鉢をつくりました!








 今日は、午後から雨が降りま

した。このところ、かなり暖かい

日が続いていましたが、明日か

ら、また、寒くなるみたいです。





 さて、私の工房へ行き、まだ、

間に合うかと思い、正月用の花

器と中鉢をつくりました。



 どちらもロクロで成型しました。



 花器は、1,8kgの茶色の粘土

で、高さ24㎝まで、引き上げまし

た。



 明日、花器の上の方に、小さな

もつところ(耳)をつけて、底を削

るつもりです。



 中鉢の方は、1,3kgの白い粘

土で、口径23㎝の大きさになりま

した。




 これも、明日、高台削りをするつ

もりです。



 花器は、あめ釉を、中鉢は、トル

コブルーか、透明の釉薬をかけよ

うと思います。



 正月まで、あと2週間あるので、

何とか、本焼きできると思います。



 正月に花を飾ってみたいです。


   


Posted by 植松淳平 at 21:54Comments(0)陶芸

2023年12月14日

1年を振り返って!










 写真は、先日の陶芸バザー

ルで見つけた、陶ひな人形で

す。




 ユーモラスな中に、かわいさ

がある作品ですね。



 真似して、つくってみようか

な?



 さて、12月も半ばになり、だ

んだんと、歳末と言う雰囲気に

なってきました。



 みなさんは、今年1年いかが

でしたか?



 私は、音楽ライブや、山登り、

陶芸制作、畑仕事と、時間をわ

りふりながら、いろいろなことが

できたなあと、思います。



 もちろん、予定していたことで

できなかったことは、あります

がーー。




 そんな中で、やはり、友人や

人との関わりの大切さを、改め

て感じますね。


 人それぞれ、もちろん、考え

方や好みがちがいますが、少

しでも、自分とかかわって下さ

った皆さんには、感謝ですね。



 あとは、自分の健康維持です

ね。



 今、健康であることに感謝で

す。


  


Posted by 植松淳平 at 20:34Comments(0)日常

2023年12月12日

忘年会ライブで弾き語りをしました!









 この間、12月9日(土)夜、

和歌山県岩出市のライブバー

「チャックベリーズ」さんで、忘

年会ライブがあり、弾き語りを

させていただきました・



 私のほかに、那須涼介さん、

世儀さん、ワッキーさん、チキ

チキロッキンアトキンスさん、

to Emiさんと多数の出演者さ

んで盛り上がりました。



 ロック系フォーク系といろん

な音楽が聴けて、楽しかった

です。



 来て下さったお客様、スタッフ

の皆さんに、感謝です。




 これが、今年の歌い納めにな

るかと思います。


 さて、今年は、このチャックベ

リーズさん中心に、弾き語りライ

ブをさせていただきました。



 歌える機会があり、いい1年だ

ったと思います。


 他の出演者さんに、写真掲載

の許可もいただいていないので、

上の写真の掲載となりました。


  


Posted by 植松淳平 at 11:10Comments(0)ライブ報告