2021年05月15日

はまぐり型の向付をつくりました!

はまぐり型の向付をつくりました!





 おとといと昨日、陶芸工房へ

行き、はまぐり型の向付をつくり

ました。



 向付とは、懐石料理などに出て

くる中鉢や中皿で、その料理自体

も言うことがあるそうです。



 おさしみや、酢の物を盛り付け

ることが多いようですね。



 おととい、ろくろで成形をして、

昨日は、高台削りをしました。



 口を重ねるのが、案外むずか

しく、何度も試行錯誤しました。



 昔からある陶芸のデザインで、

他に、イチョウ型の向付や、織部

釉の片口など、いろいろあるみ

たいです。




 白い粘土なので、呉須で模

様を描くか、色の釉薬を考える

かしたいです。


 焼き上がれば、何か料理し

て、盛り付けましょうかね?ik_28





同じカテゴリー(陶芸)の記事画像
花器と水指をつくってひと区切りです!
ようやく完成しました!
左馬の小鉢が焼き上がりました!
織部釉の花器と、そして!
なかなかむずかしいです!
いろいろなことがやってきます!
同じカテゴリー(陶芸)の記事
 花器と水指をつくってひと区切りです! (2024-04-16 23:06)
 ようやく完成しました! (2024-04-08 21:07)
 左馬の小鉢が焼き上がりました! (2024-04-06 23:33)
 織部釉の花器と、そして! (2024-03-28 21:30)
 なかなかむずかしいです! (2024-03-26 21:48)
 いろいろなことがやってきます! (2024-03-21 11:40)

Posted by 植松淳平 at 09:07│Comments(0)陶芸
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。