2008年07月07日

昭和歌謡の思い出①



 1週の始まりです。今日は七夕の日ですね。蒸し暑かったです。

 さて、今日は昭和30年代の歌謡曲の話でも。
 
 14歳でギターを始めましたが、その前から歌好きでした。
 
 印象に残っている人たちを。

 まず、最初は美空ひばりさん。
 3~4才の頃、近所の市場でかかっていた彼女の「花笠道中」。
 初めて覚えた歌でしょうね。「これこれ、石の地蔵さんーー。ぽっかり浮かんだ白い雲ーー。」
 今でもこの歌詞を覚えています。

 次は、守屋ひろしさん。「ありがたや節」、「ぼくは、泣いちっち」など、異色でしたが、個性的でした。

 北原けんじさん。「ふるさとの話をしよう」「若い二人」、ウエスタン調の発声で歌い、この人も個性的。

 城たくやさん。「骨まで愛して」が大ヒット。がっちりした体格で、見た感じは、まるでオーティス・レディングさんの
 ような雰囲気で歌ってました。この人だけ昭和41年頃でしょうか?これも非常に個性的。

 そして、写真の坂本九さん。「上を向いて歩こう」「明日があるさ」など、ヒット曲数多し。ik_07

 幼い頃の思い出です。だけど、私の音楽に大きな影響を与えてくれているような気が。

 植松は坂本さんのこの2曲や美空ひばりさんの「愛さんさん」をギターアレンジで
 歌わせてもらってます。感謝しております。
 
  


Posted by 植松淳平 at 20:37Comments(2)音楽の話